文春オンライン
〈テストは学年1位〉SNSで「こんな親だったら死にたいわ」という声も…虐待疑惑をかけられたちいめろが語る、炎上に対して思うこと

〈テストは学年1位〉SNSで「こんな親だったら死にたいわ」という声も…虐待疑惑をかけられたちいめろが語る、炎上に対して思うこと

ちいめろさんインタビュー#1

genre : エンタメ, 芸能

note

炎上も今では気にしない

――著書でも書かれていましたが、ちいめろさんはこれまで何度も炎上を経験されています。最近でも愛犬虐待疑惑について言われているとのことですが、炎上についてはどう考えているのでしょうか。

ちいめろ 今までも何度も炎上しましたし、事実ではないことを言われることもしょっちゅうだったので、今は気にしていないですね。琉ちゃんやひめちゃん(長女)も昔からコメントを見ていたので、「また言ってるな……」くらいで流しています。

 幼稚園児ホストで注目された時も子どもの虐待疑惑で炎上したんですけど、その時からアンチコメントは全く気にしていないですね。

ADVERTISEMENT

 琉ちゃんは当時は3~4歳くらいだったから騒動を理解できていなかったと思うんですけど、小学生くらいからはアンチコメントにも目を通していたので、「僕たちはこういうみられ方なんだな」というのはわかっていると思います。「ネットで発信している以上、ネガティブなコメントも来るけど、気にしなくてええんやで」っていつも言っていて。それもあってか、2人とも何とも思わないようです。

まひめろちゃんと琉ちゃろくん

 否定したいことや事実ではないことは山ほどあるけど、ネット上で言われていることを一から百まで説明する必要はないのかなって。

「いいお母さんだ」って言われることもあれば、「こんな親だったら死にたいわ」って言われることもあって。でも、良い親かどうかは他人が決めることじゃなくて、子どもたちが決めることだから、子どもたちにいい母親だって思ってもらえればそれで十分だなって思っています。

 それに動画で出しているのは一部分なので、ちいの家庭の全部を知らない人に何を言われても関係ないと思うようにしています。

 

――児相に通報されたり、殺害予告をされることもあったとのことですが、最近はそういう被害はないですか。

ちいめろ 最近はなくなりましたね。どこに住んでいるのか詮索するような投稿はありますが、直接的な被害を受けることはなくなりました。

人と違うことはいいこと

人と違うことはいいこと

ちいめろ

双葉社

2023年12月20日 発売

〈テストは学年1位〉SNSで「こんな親だったら死にたいわ」という声も…虐待疑惑をかけられたちいめろが語る、炎上に対して思うこと

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー

関連記事