文春オンライン

“無視されて恨む役”で受賞したのに…傲岸不遜な「トニー・スターク」に戻ったみたいだったロバート・ダウニーJr. 〈アカデミー賞予想 答え合わせ〉

「町山智浩╳猿渡由紀╳Ms.メラニー アカデミー賞予想大座談会」答え合わせ編 #1

2024/03/24

source : 週刊文春CINEMA オンライン オリジナル

genre : エンタメ, 映画, 国際

note

 でも、主演女優賞のエマ・ストーンがミシェル・ヨーを無視したというのは濡れ衣。ミシェル姉さんが自分で説明してるように、彼女がエマの親友のジェニファー・ローレンスからオスカーを手渡させようとして、オスカーをエマに手渡さずに自分でジェニファーのほうに持っていってる。その時、ミシェルとエマはちゃんと言葉を交わしており、ミシェルを無視してない。このミシェルの説明についても「白人社会に受け入れられるために嘘をついている」と批判しているネット民がいる。ミシェルを責めてどうするの?

 ただ、残念に思うのは、主演女優賞をリリー・グラッドストーン(『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』)が取れなかったこと。アメリカ先住民として初の受賞になると思っていたから。マーロン・ブランドがオスカー受賞拒否の際に言ったとおりハリウッドはずっとアメリカ先住民を搾取してきた歴史がある。その歴史を変えるチャンスだったのに。

アメリカ先住民出身のリリー・グラッドストーンは『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』でオセージ族の女性モリー(左)を演じ、ノミネート © 2023 Apple Inc. All Rights Reserved. 画像提供 Apple TV+

山崎監督のスピーチ中に音楽が流れた真相

 しかしネットって困ったもんだと思う。なにしろ『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督が視覚効果賞受賞の挨拶をしてる時に音楽が流れた件まで「アジア人差別だ!」と怒ってる人がいる。今までオスカー授賞式を見たことないのだろう。授賞式では受賞者の挨拶の持ち時間が決まっていて、時間を過ぎるといつも音楽が流れるんですよ。

“無視されて恨む役”で受賞したのに…傲岸不遜な「トニー・スターク」に戻ったみたいだったロバート・ダウニーJr. 〈アカデミー賞予想 答え合わせ〉

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春CINEMA オンライン オリジナルをフォロー

関連記事