1ページ目から読む
2/4ページ目

 そもそも、脚本を読んで頭の中だけでキャラクターが完成する現場なんて、ひとつもないと思っていて。

 映画にしてもドラマにしても、作品は俳優だけで生まれるものではありません。俳優がいて、それを動かす監督の視点や演出があって、さらにその周囲には撮影するカメラマン、美術、照明、そのほかにも大勢の人が関わっている。そうやって初めてひとつの作品が生まれると僕は思っています。

 もちろん、演じる側として自分なりのキャラクターは用意していきますが、それはあくまで最初のコミュニケーション手段でしかないので、そこから先はみんなで作り上げていくものと思っています。

ADVERTISEMENT

5年前に一度会ったきりで、30年間疎遠だった父と突然再会する

――卓という人物像の理解をめぐっては、近浦監督とも時間をかけて議論されたそうですね。

 はい。卓というキャラクターを理解するのが難しかったんです。

 卓は俳優を生業としている、という設定ではありますが、ひとことで「俳優」と言ってもいろいろいます。どのポジションでとらえたらいいのかを結構話し合いました。

 また、「5年前に一度会ったきりで、30年間疎遠だった父と突然再会する」というあまりに極端なシチュエーションについても、どう受け止め、どう振る舞えばいいのか、かなり議論した記憶があります。現場に入る前に自分なりの答えを出しておきたかったので、そこには時間を費やしました。

森山未來さん。

――そうやって導き出された「卓」というキャラクターを、森山さんご自身はどのように理解されましたか?

 最初に脚本を読んだ時は、かなり淡々としているという印象を受けたんですよね。

 30歳を過ぎて自分の生活をある程度確立し、「父親」という存在がないものとして生きてきた自分の前に、突然父親が現れる。しかも重い認知症を患っていて、肉親である自分が面倒をみないといけない。そんな状況にもかかわらず、そこから逃げ出すわけでも、明らかな嫌悪感を剥き出しにするわけでもなく、淡々となすべきことをやる。そんな卓という人間。