1ページ目から読む
2/3ページ目

「かわいそうという気持ちは常に消えない」

 こうして常に20~30匹程度の子犬が産まれている状態を作りだし、子犬が生後50日になると、取引先のペットショップに出荷する。一部の子犬は自店で直接販売したり、競り市(ペットオークション)に出品したりもする。

 子犬を出荷するタイミングが早すぎることは、理解している。

「子犬がペットショップに行くと、夜は従業員がいないなかで1匹だけで過ごすことになる。だから本当は、体つきがしっかりしてきて、ご飯も1匹でちゃんと食べられるようになる生後60日くらいのほうがいいに決まっている」

ADVERTISEMENT

 だがコストや出荷価格を考えると、2012年に成立した改正動物愛護法が規制する下限の生後50日で子犬を出荷せざるを得ないという。

写真はイメージ ©AFLO

「いまは何でも小さいのがもてはやされる世の中ですから。体が大きくなると値段が落ちてしまう。特に小型犬以外の犬種だとそれが顕著で、市場(競り市)での落札価格は10万円くらい変わってくる」。改正動物愛護法が施行される以前は、生後36日前後で出荷するのが当たり前だったという。

 犬たちに生活を支えられている自覚はある。「私たちは犬に生かされている。心から感謝している」と、繰り返し話す。それでも狭いケージに入れっぱなしで飼い、無理やり交配させ、母犬からさっさと子犬を取り上げる――。

「かわいそうという気持ちは常に消えない。十分にわかっている。だから最低限のことはやっているのです」。主に繁殖用の雌犬について、早めに引退させることなどにこだわりを見せる。