ディズニープリンセスが年々変化するのは「自然なこと」
――ディズニープリンセスは年々変化していますが、どのように見ていますか。
かぐや あんまり私は好きな言葉じゃないんですけど、昔のディズニープリンセスは眠って王子様のキスを待つことから、「受動態のプリンセス」って言われているんです。一方で、最近では自分自身で夢を掴み取りに行くような、アリエルとかラプンツェルみたいなプリンセスが出てきていて。
ポリコレに関してはやりすぎな面もあるかもしれませんが、女性の自立が当たり前の世の中で、そうした社会に呼応した作品を作っていくことは自然なことではないかなと思っています。
それでも私自身はやっぱり昔のクラシック作品が一番好きで。受動態のプリンセスと言われますけど、彼女たちには皆、夢や希望を忘れないっていう芯があるんです。
――コスプレ的には、クラシック作品の方が人気ですか。
かぐや いろいろですね。ディズニーって子どもだとシーズン問わず仮装できるんですけど、アリエルとかジャスミンの子も多いし、小さなエルサやラプンツェル、メリー・ポピンズもいますよ。私の妹は『ムーラン』がめっちゃ好きでしたけど、どうせコスプレするならキラキラのドレスが着たい、っていうのはあるかもしれません。
――プリンセスのコスプレをする時は友だち同士で被らないようにするなど、コスプレの際にルールみたいなものはある?
かぐや 全然ないですね。友だち同士で同じキャラでもいいですし。ディズニー側のルールとして、裾を引きずらないとか露出NGっていうのはありますが、界隈の中の暗黙の了解とかは全然ないので、ただただルールを守って楽しんで、自分がなりたいようになれればいいかなと私は思っています。
遂にディズニーランドの付近に引っ越すことに
――プリンセスのコスプレ的に1年で最も気合の入る日はやっぱりディズニー・ハロウィーンのイベント?
かぐや そうですね。一番大事で、一番楽しみですね。皆さんそこに向けて準備をするので、ハロウィーンが終わった今は休眠期間みたいな感じです。
――かぐやさんの一番気分が上がる場所も、やっぱりディズニーランド?
かぐや お友だちができたり、いい思い出がたくさんできた場所という意味でも、ディズニーが一番好きですね。なので今度、遂にディズニーランドの付近に引っ越すんです。
――それだけ年に何回も行くわけですよね。
かぐや 今でも月に最低1回は行きますし、ハロウィーン期間だけでも十数回は行くので……引っ越したら一体どれくらいになるのか、もはやわかりません(笑)。