2018年上半期、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。社会部門の第3位は、こちら!(初公開日:2018年5月14日)。

*  *  *

 新卒で入った会社の新人研修が、「寺修行」でした。

 入社式の次の日、新入社員全員で、1泊2日。電波も入らない、人の気配もほとんどない山奥で。今時そんな研修、まだあったんですね。なんとなく嫌な予感がしていた研修合宿だったのですが、案の定、その予感は大当たりしました。

ADVERTISEMENT

1時間の自己紹介で幕開け

 都心から2時間ほど移動して到着した寺は、「寺」というよりも「民家」と言うほうがふさわしい外観でした。ただの民家に、「●●寺」という簡易な看板がかかっているだけ、という印象。「本当に大丈夫なのか?」と思いながらも、ここまで来て「帰ります」ということもできず……。研修の内容は「寺で修行をする」以外に事前に知らされておらず、その場その場で指示に従うような形でした。

©iStock.com

 修行僧だという少年に案内されて通された広間には、値段が貼ってあるたくさんの仏像が置いてありました。少年は丸刈り頭に真面目そうな顔立ちをしていて、年の頃は中学生くらいでした。その顔に笑顔はまったくなく、どこか大人びていて、淡々と物事を進めている様子が印象的でした。進行役にも慣れているようで、おそらく長くこのお寺で修行しているであろうことがわかりました。

 広間で座って待つこと5分ほど。私たちの前に現れた住職は、笑みを浮かべながら、これまた慣れた調子で話し始めました。この寺がどれだけ有名であるか、どれだけ有名な会社の研修で使われているか、修行を受けた新入社員がどれだけ素晴らしい人材になるか。そんな話を、10分ほど聞かされるのです。住職は続いて、「一人ずつ、大きな声で自己紹介をするように」という指示を私たちにしました。

 一人目に指名された同僚の男性が立ち上がり、「株式会社●●の●●と申します、よろしくお願いします!」と自己紹介を始めると、突然住職が「声が小さい!!」と怒鳴り声をあげました。

 この時点で「あ~~、こういうタイプの研修か~~~」とあからさまにテンションが下がったのを覚えています。住職はそれから5分ほどその男性社員に説教をして、何度も自己紹介をやり直しさせました。新入社員は13名しかいなかったにもかかわらず、全員が自己紹介を終えるまでに1時間もかかりました。