(2)いろいろ測りたくなる、定規いらずの「計測」アプリ
AR(拡張現実)機能を利用した「計測」なるアプリも、一度は試してみたいiOS 12ならではの機能です。これはカメラを用いて、さまざまな被写体のサイズなど、二点間の距離を画面上で測定できるというものです。「iPhone Xs Max」や「iPhone Xs」専用というわけではなく、iOS 12にアップデートしたiPhone 6s以降のほとんどの機種で動作します。
使い方としては「計測」アプリを起動したのち、表示される目印を被写体に合わせ、タップして始点と終点を設定するだけです。距離はリアルタイムで画面上に表示されますので、写真をわざわざ撮影する必要もありません。計測した距離はワンタップでクリップボードへとコピーできます。
現時点ではセンチ単位で正確に計測できるほどの精度はなく、測り直すたびに微妙に数値が変わるなど、まだまだ発展途上の感はありますが(特に建物など何メートルもあるサイズは苦手なようです)、定規やメジャーを直接あてることなく、離れたところから長さや距離が測れてしまうのは画期的で、身の回りのあらゆるものの寸法を測ってみたくなります。
(3)片手で使いやすい「Chrome」アプリ
最後に紹介するのはブラウザアプリです。iPhoneのブラウザと言えば、標準ブラウザの「Safari」を使っている人がほとんどでしょうが、いちど使ってみてほしいのがGoogle製のブラウザ「Chrome」です。
iPhone Xs Maxは、画面が縦方向に伸びたことから、画面上方まで指が届きにくくなっています。画面全体を一時的に下にスライドさせて指が届きやすくする「簡易アクセス」なる機能もありますが、操作のたびに画面をスライドさせるとなると面倒です。
今回の新iPhoneの登場に先駆けてリニューアルされた「Chrome」は、こうした指が届かない問題を解決すべく、これまで画面の上下に分散していたボタン類を、画面の下部に集約しています。これならば、検索やタブの切り替え、ページの戻る・進む、メニュー表示などほとんどの操作を、iPhoneを握り変えずに行えるというわけです。
画面の縦長化はiPhone以外にAndroidでも同様の傾向があり、今後さまざまなアプリが同様のリニューアルを行ってくる可能性がありますが、このChromeを試すと、その方向性が正しいことを実感します。Chromeは他にも、ブックマークなどの設定をPCと自動同期する機能もあるなど便利なだけに、まだ使ったことがない人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。