ついつい夜ふかしをしてしまう。読みたいマンガがあるから、ドラマの続きが気になるから、なんかだらだらしたくて……学生の頃からひどい夜型。明日早起きしてやればいいことも、翌日後悔することも分かっているのに、しんと静まり返った世界が心地よくて、寝たらその日が終わってしまうのがなんだか怖くて、限界が来るまで今日も今日とて起きている。それは今日という日に満足していないからだ、と指摘したのは自由でかわいい吸血鬼だった。『よふかしのうた』はそんな夜ふかしの魅力に取り憑かれた者たちの物語だ。
人間関係に疲れ果て不登校、そして不眠になった14歳の夜守コウは、初めて一人で外に出た夜、美しき吸血鬼の七草ナズナと出会う。夜の楽しさを教えてくれるナズナにすっかり魅了されたコウは、彼女に自分も吸血鬼にしてくれと頼み込む。ナズナが照れながら伝えたその条件は、人が吸血鬼に恋をすること!
夜の妖しく開放的な情感にうっとり。夜ってなんで、こんなにも自由で楽しいのだろう。多用されるモノローグやエモーショナルなセリフの数々がぐっとくるのも、夜が舞台だからこそ。そして、この作品はそんな夜に惹かれてしまう自分を肯定してくれている。
コウやナズナからあふれ出る中二病感やテンポの良い会話で織りなされるラブコメもたまらない。吸血鬼になるためにはナズナに恋をしなければならないのに、初恋もまだなコウは「人を好きになるって なんだ?」という等身大の悩みからなかなか抜け出せない。一方のナズナも露出度の高いスケベな服装で下ネタを喜んで口にする割に、「ナズナちゃん」とコウに名前呼びされた途端にガチ照れする初心(うぶ)さがあまりにも可愛らしくてニマニマが止まらない。「恋愛なんてギャンブルはな まともなやつはやらねェんだよ」ナズナの言う通り。大人になって半端にまともになっちゃったもんだから、二人の初々しいやり取りが甘酸っぱくてもはや苦しい。お決まりの吸血シーンは、お子ちゃま同士と分かっていても、見ていてドキドキしてしまうのだ。
夜の街を出歩いたり、ゲームで夜ふかししたり、酔っ払いのおっさんに話しかけてみたり……何もかもが面倒になった彼は日常からはみ出して、ナズナに誘われるままに非日常である夜へと逃げ込んだ。しかし夜を満喫しているうちに、いつしかコウにとって夜こそが日常となり、そこにもまた人間関係やしがらみがあることを悟る。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2021年12月16日号