子どもの頃、日曜日に家族で図書館へ行くのが毎週の楽しみだった。制限ギリギリまで借りた本たちを大きなトートバッグに傷まないよう、崩れないよう丁寧に詰めて、どれから読もうかとワクワクしながら帰路につく。家に着くころには本の重みで肩が持ち手の形に真っ赤になっていたけれど、その跡すら誇らしかった。人生に必要なことはだいたい本から学んできたし、その本たちの多くは図書館で借りた物だった。『税金で買った本』はそんな私の大好きな図書館を舞台にしたお仕事漫画である。
小学生の時ぶりに図書館を訪れたヤンキー高校生の石平くんは、図書館カードを作ろうとしたところ、司書の早瀬丸さんに10年前に借りた本を返却していないことを指摘された。図書館での弁償は現品を購入して返す形。「わくわく☆しりたい どうぶつのなぞ」といういかにも子ども用の本を購入することに一度は躊躇ったものの、購入し返却。そのことをきっかけに図書館に通うようになり、さらにアルバイトをも始めるようになる。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
8日10時3分33秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
有料会員になると…
スクープを毎日配信!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 解説番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
有料会員向けおすすめ記事
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2022年9月29日号