小誌では、「ハズキルーペ」で知られるHazuki Companyの会長で、武蔵野東学園の理事長となった松村謙三氏(65)について、生徒や保護者に向けられた“問題発言”や、運営面における軋轢を5回にわたって報じてきた。
東京都武蔵野市に本拠を置く学校法人武蔵野東学園は、2つの幼稚園と小中学校、高等専修学校を運営し、生徒数は1500人ほど。健常児と自閉症児がともに学ぶ「混合教育」が全国的にも有名だ。

学園の副理事長に昨年、松村氏が就任。今年2月には理事長に昇格した。その松村氏が、自身の運営する高専の女子生徒に刑事告訴されたという。教育の場で、生徒が理事長を訴えるという異常事態はなぜ起こったのか。
発端は、高専で今年1月10日に開かれた「校則見直し会議」だった。
「週刊文春電子版」では1月27日に会議の様子を報じ、30日にはその音声を公開した。
音声をもとに振り返る。
当日、校内で約2時間、開かれた会議には松村氏とその妻子、同校の石橋恵二校長や複数名の教員のほか、約35名の生徒が参加。昨年施行された「こども基本法」に基づき、校則を緩和するため、松村氏が生徒からヒアリングをするという名目で行われた。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
11日7時10分58秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
有料会員になると…
スクープを毎日配信!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 解説番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
有料会員向けおすすめ記事
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 電子版オリジナル
他の記事を読む
読み込みに失敗しました