文春オンライン

少年野球の練習風景で思い出した「頑張れば、できる」という亡霊のような何か

なんだろう、この胸の痛みは

2019/02/02
note

頑張っても、できないんだよ

 叱責というよりは、「もっと頑張れよ」と。老人コーチは、熱っぽく「頑張れば、できるんだよ」と、みんなに言っています。うん……。なんだろう、この胸の痛みは。40年前という私の人生を経て熟成された、リトルリーグを挫折した甘酸っぱい記憶は。これ以上頑張れない、でも容赦なく降り注ぐ「頑張れよ」という、指導という名の何か。

 頑張っても、できないんだよ。ゴロを落としてしまう、変なところに投げてしまう。みんな、どうやったらちゃんとしたところにボールを投げられるの。コーチからはさんざん「頑張って真面目にやれば投げられるようになる」と言われたが、結局できなかった。どうすればできるようになるのかを教えてくれなかったから、できないまま、少年野球をやめて中学受験に走った私を、少年野球を続けているクラスメートが「あいつはできないから『逃げた』」と教室で煽り、激烈にムカついたので隙を見計らって廊下で後ろから全力ライダーキックして、学校の中で問題になって親と一緒に校長とその子の保護者に謝りに行った、悲しくも香ばしい、秘められた個人の思い出。

©iStock.com

感情でも理性でも受け入れられない

 頑張ったつもりなのにできなかったというのは、ない才能と向き合う度量がなければ無理だと思うんですよ。子供のころは、私もできる他の子たちと自分を見比べて、ああ、スポーツの才能がないんだと自信を持てないでいました。いまでこそ、頑張ってもできないことがある、やり方を掴めなければ努力してもできないことは知っています。いろんな経験を積んで、客観的に自分を観られるようになり、やがて大人になって初めて「逆立ちしてもできないことはあるんだ」とか続けていても無理を悟る瞬間というのはあります。

ADVERTISEMENT

 コーチたちは「上手くなってほしい」から頑張らせるのでしょうが、上手くやる方法を同時に教えてくれなければ、上手くなるきっかけもつかめない。営業マンがカバンだけ渡されて「売上上げてこい」と言われる状況と同様のことを、実は、こういう機会を通じて子供のころから慣れ親しみ過ぎているのかもしれません。

 意気消沈したように見える子供たち。心配そうに見守る保護者の群れ。

 さすがにいまでこそライダーキックはしないけど、いま聞いても「頑張れば、できる」は辛い。感情でも理性でも受け入れられない。お昼になり練習が終わる時間になっても、居残り練習をする子供たちが多数のなか、山本家は兄弟の手を取り「次に予定があるから」とそそくさと退散するわけです。「頑張ったね。楽しかった?」とか聞きながら。

 答えは……「友達と一緒にやってるから、楽しい」と。そうか。そうだな。

少年野球の練習風景で思い出した「頑張れば、できる」という亡霊のような何か

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー