文春オンライン

少年野球の練習風景で思い出した「頑張れば、できる」という亡霊のような何か

なんだろう、この胸の痛みは

2019/02/02
note

 仕事柄、プロアマ問わず野球している人と交流があるわけですが、先日拙宅山本家の兄弟がちらほら参加している野球チームの練習や試合を見物に行きました。

 とはいえ、すでにメンバーもいればコーチもおられますので遠巻きに見ているだけなのですが、少年野球というのもいいもんです。まずは野球に限らずスポーツに興味を持ってもらって、身体を動かして楽しく時間を過ごしてくれたらと思うわけですね。

©iStock.com

まあ、言いたくなる気持ちは分かります

 私の住む地域の子供だけではチームが組めないので、他の地域や私立小学校の子たちと練習していたところ、「あ、どう見てもこりゃ熱血指導の爺さんだな」と思しき他のチームのコーチが数人、メガホンもって怒鳴り散らしているわけですよ。

ADVERTISEMENT

 ボールの取り方が悪い、投げ方がおかしい、練習態度が良くない。

 まあ、言いたくなる気持ちは分かります。いい加減に練習していたら怪我をしてしまうこともあるし、集中しなければ上手くはならない。熱心な指導には必ず「上手くなってほしい」「ちゃんとやってほしい」という、その人なりの真意、真心は絶対にあるはずなんです。

©iStock.com

楽しそうに野球をしていた子供たちからは笑顔が消え

 ただ、子供というのは「やれ」と言われて「はい」とできるほど順調なことばかりではない。安倍政権じゃあるまいし、言われたことを期待通り言われたままできる子が少ないからこそ、教育は大事だし教える側の技量も問われることになるわけであります。

 しかしながら、爺さんがたは練習が上手くいかないほどにイキリ立ち、子供たちにマジ切れし始めます。やや肌寒い晴天の下、さっきまで歓声を上げ楽しそうに野球をしていた子供たちからは笑顔が消え、グラウンドには老人コーチたちの出す指示だけが響きます。それでいて「おい練習待ちの子は腹から声を出せ」「気持ちを込めて投げろ」「やるとなったらやるんだ」などと素敵な指示を次々と出され、困惑した表情の子供もいます。