新着
ランキング
カテゴリ
ニュース
エンタメ
ライフ
ビジネス
読書
インタビュー
動画
もっと見る
特集
もっと見る
連載
週刊文春
文藝春秋
WOMAN
読書
コミック
文春野球
検索
週刊文春
電子版
文藝春秋
電子版
プロフィール
山本 一郎
やまもと いちろう
1973年生まれ。作家、個人投資家。東京都出身。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わりつつ、介護と子育てと投資と研究に人生を捧げている。
成田悠輔さんの高齢者に「集団自決」を求める発言がボヤを起こす一部始終
新たな新自由主義者のホープにして竹中平蔵路線の継承者が描くアレな未来
山本 一郎
2023/01/16
純粋にインターネットの未来を信じていた2003年、ブログの登場で「個人発信」の原型はすべて出揃った
山本 一郎
2023/01/01
もはや政府はTikTokとLINEの利用を止められないのか
山本 一郎
2022/12/30
「地獄の門」と化したColabo騒動、東京都や国に問題はなかったのか
#2
山本 一郎
2022/12/15
仁藤夢乃さんとColaboをめぐる騒動、「本当の問題」は何だったのか
#1
山本 一郎
2022/12/15
大阪駅の「性的広告」で再び燃え上がる論争の行方について
山本 一郎
2022/12/02
岸田文雄さん、自民党の伝統「放り投げ総辞職」待ったなし問題について
山本 一郎
2022/11/23
pixivなど同人マンガ界隈で「クレカ決済拒否」が大変な騒動になっている件について
「結果的に」表現規制となってしまう一連の顛末
山本 一郎
2022/11/18
イーロン・マスクさんに買収されたTwitterは、“公平なプラットフォーム”になれるのか
山本 一郎
2022/11/16
決断しない岸田官邸VSバラマキたい自民党本部、禁じ手飛び交う“仁義なき戦い”
そして特に悪いことをしていないのに悪者にされる財務省
山本 一郎
2022/11/10
“プーさん”こと習近平が国家主席3期目。日本にとって他人事ではない「煮えゆく台湾有事」の行方
危機を煽り過ぎなのか、必要なお膳立てなのか
山本 一郎
2022/10/27
「日本ファクトチェックセンター」が設立されても変わらない“日本語圏インターネット”の世情
山本 一郎
2022/10/12
支持率低迷の岸田文雄政権、不人気国葬儀が終わったいまお願いしたいこと
総理! 腐敗しきった東京五輪の決算やりましょうよ!!
山本 一郎
2022/09/29
「一過性」で終わらなかった統一教会問題 岸田官邸は“身体検査”を軽視したツケを腹いっぱい味わう
山本 一郎
2022/08/29
日本の宝・大谷翔平とアメリカンリーグ西海岸の楽しみ方
山本 一郎
2022/08/04
安倍晋三さんの国葬と戦後政治史における統一教会から考えたい「動乱期の生き方」
山本 一郎
2022/07/25
安倍晋三さん亡き後の「選挙のない3年間」に向けて考えたい“3つのテーマ”
山本 一郎
2022/07/11
「算数ができない我が子」に勉強を教えながら考えた、ビジネスに求められる“数学的素養”
山本 一郎
2022/07/08
教育にカネを払わないのに、日本の学力が健闘しているのは「教師が薄給長時間労働で頑張ってるから」
山本 一郎
2022/06/09
「4630万男」田口翔さんが、図らずも金融犯罪の対策に大貢献した件について
オンラインカジノ問題が賭博と犯罪収益移転防止の枠組みを揺るがす
山本 一郎
2022/05/27
上島竜兵さんが亡くなって、つらい 何だろうこの異常な喪失感、親しくもないのに…
山本 一郎
2022/05/18
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
1/13