新着
ランキング
カテゴリ
特集
連載
週刊文春
文藝春秋
WOMAN
読書
コミック
文春野球
ニュース
エンタメ
ライフ
ビジネス
読書
インタビュー
動画
もっと見る
もっと見る
プロフィール
山本 一郎
やまもと いちろう
1973年生まれ。作家、個人投資家。東京都出身。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わりつつ、介護と子育てと投資と研究に人生を捧げている。
全競技を札幌開催? もう東京オリンピックはやめたらどうか――2019 BEST5
太平洋戦争も、国民はこんな思いで敗戦を迎えたんですかねえ
山本 一郎
2020/01/07
「サラリーマン」を馬鹿にして駄目な知識を吹き込む、オンラインサロンとかいう魔境――2019 BEST5
もっともらしいことを教典にする新興宗教をやっとるだけなんですよ
山本 一郎
2020/01/03
「2019年生まれ90万人割れ、日本人毎年50万人減少」時代の生き抜き方
少子化の原因は、子育て支援の問題ではなく婚姻数の減少だ
山本 一郎
2020/01/02
どうやら「健康警察」の次のターゲットは「アルコールは少量でも身体に悪い」らしい
酒飲みにとって、アゲンストの風が吹き始めている
山本 一郎
2019/12/26
「グレタさんに、叱られる」日本の環境後進国ぶりを嘆く
そしてなぜマウンドには小泉進次郎が登っているのか
山本 一郎
2019/12/19
それでも、山中伸弥さんの「iPS細胞」への研究は支援されるべき理由
問題は「iPSへの助成偏重」ではなく「助成額の絶対的不足」と「研究支援の仕組みの悪さ」
山本 一郎
2019/12/13
「宇崎ちゃん」から小籔千豊の「人生会議しとこ」まで、昨今の表現規制で気になる事柄
目立つコンテンツに自主規制を強いる世の中
山本 一郎
2019/11/28
「血液クレンジング」をめぐる、はあちゅうさんと物好きの終わらない宴
アンサーソングを書かずにはいられない
山本 一郎
2019/11/15
「英語のできない英語教師」に縛られ英語ができない“身の丈”ジャパンの諸問題
我が国の高等教育はどう仕切り直されるべきなのか
山本 一郎
2019/11/08
全競技を札幌開催? もう東京オリンピックはやめたらどうか
太平洋戦争も、国民はこんな思いで敗戦を迎えたんですかねえ
山本 一郎
2019/11/01
「血液クレンジング」なるニセ医療をめぐる健康情報の修羅を追って
エイベックスグループの診療所も……
山本 一郎
2019/10/31
脱「ブラック企業」を掲げるユニクロ柳井正さんが喝破した「最悪な日本」とは
そこはかとなく感じる「お前が言うな」感の正体
山本 一郎
2019/10/17
子どもの「いる人」と「いない人」の分断を起こさないために
年間出生数「90万人割れ」の衝撃と受け止め方
山本 一郎
2019/10/11
「死に方は自分で選べるべきか」で問われる安楽死の課題
簡単に「ジジイ早く死ねよ」と言うけれど
山本 一郎
2019/10/04
「セクシー」な小泉進次郎さん、目立つアイコンとしてのメリットを考える
一皮剥けて躍進する場になるのか、あるいは凡庸な選挙集票マシーンとなるのか
山本 一郎
2019/09/26
ヤフージャパンの「ZOZO買収」が日本のネット界隈を大きく変える
このビッグニュースをどう受け止めるべきなのでしょうか
山本 一郎
2019/09/13
高校野球とかいう“緩やかな殺人”をいつまで続けるのか
オールドファンの知っている世界とは別物なんですよ
山本 一郎
2019/09/05
夏休みという大イベントで考える、かあちゃんばっかり感謝される問題について
おっさん、無意味に叩かれすぎだろ、この国は
山本 一郎
2019/08/30
ベビーカーのママに「気を付けろ!!」 子育てのしにくい日本社会に見る、クレームの構造
必ず自分より弱そうで、配慮してくれそうな人を選んで文句を言ってくる
山本 一郎
2019/08/22
富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す――2019上半期BEST5
日本って何でこんなつらくて勝てない組織なの?
山本 一郎
2019/08/21
「偉くなるごとに、能力だけではなく人間性を強く問われる」という真理
お前らほんと何してんだよと思うような事件が多発していますが
山本 一郎
2019/08/15
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
3/10