文春オンライン

成田悠輔さん「高齢者は集団自害」発言炎上の先にある、“待ったなし”の議論について

2023/02/27

genre : ライフ, 社会

note

 世界的に大変なことになっている成田悠輔さんの「高齢者は集団自決した方がいい」という過激な発言で、日本社会らしいキャンセルカルチャーの嵐が吹き荒れているようで、先日もソニーの子会社が企画していた成田悠輔さんと中村伊知哉さんの対談企画が無事中止になるという事案がありました。

人間だものでは済まない事案にまで発展してしまい

 国内で成田悠輔さんが過去に放言した内容なら国内社会で議論すればそれで済むべきところ、弁護士の渡辺輝人さんに「発掘」され、それが共産党クラスターで回覧された結果、お気持ち報道でたびたび物議を醸すニューヨークタイムズの東京特派員に英字記事にされて英語圏で問題となりました。

 イエール大学の助教(Assistant Professor)で、学業界で終身的な就業保障も意味するテニュア(終身在職権)がないという立場の成田悠輔さんにとっては、文字通りキャンセルカルチャーの被害者となったわけであります。

ADVERTISEMENT

©AFLO

 思い返すに、過去に「人工透析患者は〇せ」で業界的に干されてしまった長谷川豊さんや、コーネリアスの小山田圭吾さんが東京五輪開会式の楽曲担当であることが発表された途端、障害者いじめ問題が掘り起こされてSNSで炎上するなどの問題と同義のものであり、これはもう人間だものでは済まない事案にまで発展してしまっておるわけですよ。

 その結果として、なぜかMMT論者でれいわ新選組の経済ブレーンを自認する池戸万作さんをネット番組で盛大にボコった成田さんの炎上によって、池戸さんの経済理論も認められるのだと吹聴してる人たちも視認されますが、いや、それとこれとは関係ねえから。

公園で遊ぶ子ども連れにケチをつけるのを見てると…

 で、1カ月ほど前に記事でも指摘しましたが、一連の過激な成田さんの発言についてはあくまでメタファー、比喩なのであって、その意味するところは「社会において権力を持つ高齢者が、社会の実態を知らずに政策に関与することは、単なる老害批判に留まらず社会全体にとって困ったことになる」という内容です。

 それも、2025年に向けて、日本社会の最大の人口ボリュームゾーンである団塊の世代が後期高齢者入りし、それまで無駄に強い団結力と無駄に強靭な肉体を誇ってきたこれらの世代もさすがにくたびれてきました。島耕作みたいなのが山ほどいて元気だった時代はほんとウザかったですね。昔はお前ら団塊の世代が一番騒がしかったのに、いまでは静かな老後を暮したいと公園で遊ぶ子ども連れにケチをつけるのを見てるといかがなものかと思う人がいてもおかしくはありません。

 そんな団塊の世代がいまの勤労世帯の負担で病院にかかったり介護を受けたり、長生きすればたくさん年金も受け取るわけですから、成田さんでなくとも「どうにかしろ」と言いたくなるのも分からないでもないんですよ。社会保障がもたないのは事実ですから、これはもう明確な世代間対立の構造と言えます。