文春オンライン

“東大野球部出身の元サラリーマン”が年収700万を捨てて「山奥で起業」を選んだ理由

金銭欲も物欲もなく仲間と生きる

source : 提携メディア

note

復興支援をテーマにしたカタログギフトの商品ラインアップも

みんなで1勝するためのメンタルの持ち方。これが弱小野球部で学んだ一番、貴重なことだという。

「野球のあの敗北感、手詰まり感から弱者の戦い方も身につけました。僕の会社も弱者ですけど、東大野球部で耐えてきましたからね。事業はいかに長く続けるかが大事。野球にたとえれば、仕事は練習するような状態。売り上げが悪かったら、それは試合で打てなかったのと同じ感覚。たとえ打てなくても、諦めずに練習メニューを変えてもう一回やってみようかと取り組みます。東京にあるベンチャー企業は『上場すること=試合で勝つこと』といったような感覚でしょうが、僕はそれを狙っているわけでないんで。もっと地道にやっていきたい」

児玉さんは将来、近くにある空き家などを利用して無償の塾や学習施設を開きたいと思っている。また、地球環境問題、貧困問題、フードロス問題に以前から関心があり、カタログギフトでもそれに関連した商品を増やしたいという。

ADVERTISEMENT

「最近、カタログギフトに復興支援をテーマにした商品ラインアップを加えました。大地震や大型台風、豪雨の被害を受けた地域の産品を集めたギフトです。今後もこうした方向性を強化したい。社会全体が少しずつよくなる、潤うというのが僕が理想とする世界。地に足をつけながら業務を徐々に拡大すべく、今年中には再び、東京に事務所を置くことも考えています」

今年10月、長野県武石も大雨による被災にあった。北陸新幹線が一時、不通になり、運送業も停滞した。すぐ近くの川の護岸が崩れ、道路が陥没。移動手段が失われる社員がいた。ただ、こういう時にこそ、ITの強みがある。

「電話やウェブでできることに集中できた。かえって、うちの魅力を伝えられたと思います」

今、その時、やれることをやる。その場所で最善を尽くす。児玉さんは自分の生き方の基本理念を緑の木々、山に囲まれた集落で実践していく。

清水 岳志(しみず・たけし)
フリーライター
ベースボールマガジン社を経て独立。総合週刊誌、野球専門誌などでスポーツ取材に携わる。
“東大野球部出身の元サラリーマン”が年収700万を捨てて「山奥で起業」を選んだ理由

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー