iPadでマウスが使えるってご存知ですか?

 この9月にリリースされたiPad向けの新OS「iPadOS」では、マウスの利用が可能になりました。市販のマウスを接続すると、ポインタに相当する丸いマークが画面上に現れ、タップやスワイプなどの操作を、画面に触れることなく行えます。これまでWindowsやMacでしかできなかったマウスによる操作が、iPadで行えるのは、ちょっとした衝撃です。

 これにキーボードを組み合わせれば、iPadをさながらPCのように利用できるようになります。完全に同じ操作性とまでは行きませんが、軽作業ならばもうノートPCではなくiPadで十分、という人も出てきそうです。

ADVERTISEMENT

iPadOSではマウスの利用が可能になりました
iPadOSでは、この特徴的な黒いマル印が、マウスのポインタに相当します

 もっとも、マウスとしての基本操作、つまりポインタを上下左右に動かしてクリックやダブルクリックを行うだけならば簡単なのですが、さらに快適に使うためには、ちょっとした工夫が必要になります。今回はその設定方法と、使い方のコツについて紹介していきましょう。

簡単設定ですぐできる! 「iPadOS」でマウスを使うには

 iPadでマウスを使うためには、設定で「アクセシビリティ」→「タッチ」→「Assistive Touch」をオンにします。するとポインタに相当する、黒いマークが画面上に出現します。あとはマウスを接続すれば、タップやスワイプなどの操作が行えるようになります。

設定で「アクセシビリティ」→「タッチ」→「Assistive Touch」をオンにするとマウスの利用が可能になります
「デバイス」を見ると接続中のマウスが表示されています。Bluetoothマウスの場合は別途ペアリングを行います
マウスのポインタは黒いマル印のままで、リンクに重ねても指先マークにかわるといった変化はありませんが、直径および色については変更できます
右クリックすると表示されるメニューには自由に機能を割り当てられます