駒沢大OBは中村選手しかありえない
駒澤大OBは今年のMGC(マラソン・グランド・チャンピオンシップ)で1位となり、東京オリンピックマラソン男子日本代表を勝ち取った中村選手しかありえません。中村選手が所属する富士通は、1月1日のニューイヤー駅伝には出場しませんから、コンディションもバッチリです。中村選手は卒業して約5年が経ちますが、彼の練習拠点は今でも駒澤大のため、全ての選手の個性も把握していて、親交もある。放送では走り終わった選手と中継をつなぎ、声がけすることも期待されますが、中村選手なら深いトークができるでしょう。
ちなみに今大会の駒澤大の注目は、スーパールーキーの 田澤廉選手。レジェンドクラスのルーキーをどこで使うのか、これには各大学も注目をしています。田澤選手は長距離選手にしては珍しく、のびのびとした発言をすることでも知られているため、先輩の中村選手とどんな会話を繰り広げるか、駅伝ファンなら押さえておきたいポイントです。
押さえておきたいのは青山学院大学も同じ。青学OBの森田選手は、2019年大会で3区を走り、区間記録を更新しました。今の部員とも当然面識があるため、選手とのクロストークが楽しみです。ただひとつ誤算があるとすれば、2年連続5区を走り、圧倒的な人気を誇る竹石尚人選手が、怪我のため今回エントリーから外れたこと。おそらく日テレのプロデューサーは、山を制した竹石選手と森田選手の感動のクロストークを思い描いていたことでしょう。でも実現せず、森田選手の解説は復路にすればよかった……今ごろそんなふうに悔しがっているかもしれません(笑)
復路の解説にはひとつ心配が……
さて、その復路です。
実は僕の事前予想では、「MGCおめでとう枠」として、MGC2位で東京五輪出場を決めた東洋大学OBの服部勇馬選手が呼ばれるのではないかと思っていました。でも、ここにマラソン前日本記録保持者の設楽悠太選手を持ってきた。おそらくニューイヤー駅伝終わりで、なかなか帰ることのできない新潟県十日町市に帰省。心とカラダをフル充電して、ここからオリンピックモードに一気に突入していくのではないか、逆に設楽悠太選手は、地元も本拠地も同じ埼玉。頼みやすかったのではないか?と想像することもできます。前回も復路のゲスト解説に設楽選手が呼ばれていたのですが、体調不良で急遽キャンセルしていたので、今年はどうなるか。万全の態勢で解説に臨んでほしいものです。
そして復路のもう1人は東海大前主将の湊谷選手。ここから日テレは、やはり東海大の総合優勝があるのではないかと読んでいることが感じられるわけです。
ただ、僕が心配しているのは優勝がどこか、ではありません。2人が果たして、どれくらいしゃべるのか?ということです(笑)。設楽選手は聞かれたことには答えますが、積極的に発言するタイプではない。湊谷選手も秋田生まれで、東北らしい寡黙な青年です。ということで、会話が途切れて、放送事故みたいになってしまうのではないか……そう心配していたところ、なんと湊谷選手、前日にラジオ日本の往路のゲスト解説を務めることが判明しました。まさかの湊谷2デイズ。音楽でいえばフジロックとサマーソニックに出演するようなものですよ。往路で暖機運転をして、復路でレベルアップしている可能性もありますので、彼の成長ぶりは要チェックです。