文春オンライン
8インチ級タブレット頂上決戦! 「Fire HD 8 Plus」と「iPad mini」を10のポイントでチェックしてみた

8インチ級タブレット頂上決戦! 「Fire HD 8 Plus」と「iPad mini」を10のポイントでチェックしてみた

2020/06/26
note

 Amazonの8型タブレット「Fire HD 8」がリニューアルして新登場しました。上位モデルの「Fire HD 8 Plus」は、従来モデルの2倍となる3GBのメモリを搭載し、さらにワイヤレス充電にも対応しながら、11,980円から購入できるリーズナブルな価格が特徴です。

 片手で持てる手頃なサイズゆえ、日本では人気が高い7~8インチサイズのタブレット。有名なのはなんといってもAppleの「iPad mini」ですが、Fire HD 8 Plusは、そのiPad miniと比べた場合に、どのような長所と短所があるのでしょうか。

 今回は、いま8インチ前後のタブレットを購入しようとした場合にその有力候補となる両製品について、実機でないと分かりにくい、10のポイントを比較してみました。

ADVERTISEMENT

左がAppleの「iPad mini(第5世代)」、右がAmazonの「Fire HD 8 Plus」。なお以下では、第5世代iPad miniを「iPad mini」、Fire HD 8 Plusを「Fire」と呼称します

(1)画面サイズとボディの大きさ→ほぼ同等だがiPad miniがやや有利

 画面サイズは、iPad miniが7.9型、Fireが8型とほぼ同じですが、縦横比の関係で、Fireのほうがやや横に細長くなります。Fireは画面下にステータスバーが表示されたままになることも多く、天地はかなりの圧迫感があります。動画鑑賞のように画面を横長に使うアプリでもない限り、iPad miniのほうが快適でしょう。

 ちなみにボディの面積は両者ほぼ同じですが、Fireのほうが厚みがあり、実際に手に持つとその差を顕著に感じます。重量もFireのほうが50g以上重く、長時間手に持って使う用途であれば、iPad miniのほうが有利です。

左がiPad mini、右がFire。Fireは画面の上下がやや狭く圧迫感があります
iPad mini(右)が厚さ6.1mmなのに対してFire(左)は9.7mmと、かなりの厚みを感じます

(2)動作速度→iPad mini、コストパフォーマンス→Fireがそれぞれ圧勝

 Fireは従来モデルから動作速度が大きく改善され、画面の切り替えでしばらく固まったり、表示されるまでに時間がかかるケースは減少しましたが、それでもiPad miniのレスポンスにはかないません。ベンチマークアプリで比較すると、約5倍ものスコア差があるなど、その違いは明らかです。

ベンチマークアプリ「Antutu」での比較。OSが異なるため参考記録扱いですが、iPad mini(左)に対してFire(右)は約5倍ものスコア差をつけられています

 ただし価格については、Fireの圧勝です。同じ64GBで比較した時、Fireは13,980円、iPad miniは50,380円(いずれも税込)ということで、iPad mini 1台分の予算があれば、Fireが3台買えて、さらに8000円ほどお釣りが来ます。家族1人1台ずつ導入するのも難しい話ではありません。あまりCPUなどに負荷がかからない使い方であれば、よい買い物になる可能性は十分です。

(3)ストレージ→メモリカードに対応したFireは融通が利く!?

 ストレージの容量は、iPad miniは64GBと256GBの2択で、上位の256GBモデルともなると実売価格が62,800円と、かなり高額になってしまいます。一方のFireは32GBもしくは64GBと、容量はそれほど多くはありませんが、microSDを使って容量を最大1TBまで拡張できますので、コンテンツを大量に保存できます。購入時に予算が限られている場合、あとから容量を増やせるのは、Fireならではの利点です。 

Fireは最大1TBまでのmicroSDを追加し、コンテンツを大量に保存できます(コンテンツの種類によっては対応しない場合もあります)