文春オンライン

「沢村賞」の由来になった怪物 ベーブ・ルースも打てなかった甲子園のエースが行きたかった「六大学のあの名門」

2021/02/28

source : 文春新書

genre : エンタメ, 読書, スポーツ, 社会, 歴史

note

「慶応に行くはずだった」

 まぶしい慶応のユニフォームを身にまとって手取り足取り指導してくれる日本一の監督・腰本の姿を仰ぎ見るうちに、栄治の心に慶応大学に入ってこの人の指導を受けたい、この監督のチームの一員として日本中を熱狂させる早慶戦で投げてみたいと夢見る想いが芽生えるのは自然な流れだっただろう。そして、腰本もまた、卒業後の慶応への進学を念頭に置いての指導だったことは容易に想像できる。職業野球入りした後に栄治は、

「わしは慶応が好きやで慶応に行くはずだったのや」そう鈴木惣太郎に語ったという。

“ミスター・タイガース”との対決

 よき指導者を得てめきめきと力をつけた栄治は、1933年、京都商業4年生の春、京都の強豪4校による京都選抜大会で、京都一商を3対0、前年春夏の甲子園に出場した京都師範を7対1で破って、ついに京都商業開校以来初となる春の選抜出場を決めたのだった。

ADVERTISEMENT

 初めて甲子園のマウンドに立った栄治は、1回戦の関西学院中学を13奪三振と圧倒して、そのホップする速球と三振奪取率の高さで注目された。

 2回戦は、後に“初代ミスター・タイガース”の称号を得る藤村富美男(1974年野球殿堂入り)をエースに押し立てた大正中学とぶつかり、これを3対2で撃破した。栄治は、強豪校打線を5安打、15奪三振に封じて、三振のとれる快速球投手の名を更に高めた。

 続く準々決勝で、栄治はついに、甲子園史上最強投手の呼び声高い明石中学の楠本保と激突した。この試合で栄治は三振を9個奪い、優勝候補筆頭の明石中打線を2点に封じたが、京商打線も楠本に4安打、10奪三振、1得点に封じられ、1対2で惜敗したのだった。

沢村栄治 ©️Digital Mix Company.

「スピード、制球は及ばぬながら…」

 京商打線は二線級の投手は打てても、楠本のような好投手には沈黙した。地元の強豪平安中学に進まなかった栄治は、この後も常に味方の貧打に泣かされることになる。

 大会後の総評で栄治は、

〈スピードで楠本(のち慶大)に及ばず、制球において吉田(中京商、のち明大)に及ばぬながら、そのスピードとアウトコースに決まるドロップはブレーキ鋭く威力があった〉そう記録され、楠本、吉田とともに大会優秀選手に選ばれた。