日本の司法上、最も厳しい刑罰は言わずもがな「死刑」だ。2021年3月時点で死刑が確定している人物は合計で111人。今現在も、いつ訪れるかわからない「その日」と向き合い続けている死刑囚たちは獄中で何を思うのだろうか。
ここでは別冊宝島編集部による書籍『死刑囚200人 最後の言葉』(宝島社)を引用。日本中を震撼させた死刑囚の中から林眞須美、加藤智大、木嶋佳苗の3名が残した数々の言葉を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)
◇◇◇
解明されていない「事件の動機」
和歌山毒物カレー事件(1998年)――林眞須美
死刑確定 2009年4月4日
死刑執行 未執行
1998年に起きた和歌山毒物カレー事件は、平成を代表する劇場型犯罪の1つだった。死刑が確定している元保険外交員の林眞須美はいまなお冤罪を強く訴え再審請求を続けている。また、事件から20年以上が経過した近年、眞須美の長男がSNSで情報発信を開始したことも話題になった。
事件当時、メディアが大挙押しかけた眞須美の自宅跡地は2004年に地元自治体によって落札され、現在では公園になっている。
1998年7月25日、和歌山市の園部地区で開かれた夏祭りの会場で、カレーを食べた住民らが次々に嘔吐、腹痛を訴える騒ぎが発生。当初は食中毒かと思われたが、自治会長や小学4年生の男児ら4人が死亡するに至り、致死量のヒ素がカレー鍋に混入された殺人事件であることが判明した。
事件直後から、地域住民の間で「あそこが怪しい」と名指しされた家が「林健治・眞須美夫妻」だった。事件当日、眞須美は調理中のカレー鍋を見張っていた人物の1人だった。
保険金詐欺に手を染めていた林眞須美
メディアは連日、林家を取り囲んだが、元保険外交員で主婦の林眞須美(37歳)は饒舌に語り、事件への関与を否定し続けた。夫の健治はかつて白アリ駆除の仕事をしていたことからヒ素の知識があり、自宅にヒ素を保有していた。また、眞須美は夫にヒ素を飲ませることで、高度障害保険金を騙し取るなど保険金詐欺に手を染めていた。
報道が過熱し、疑惑がピークに達した1998年10月4日、保険金詐欺容疑と知人男性に対する殺人未遂容疑で林夫妻は逮捕された。その後、2月9日には本丸のカレー事件(殺人および殺人未遂容疑)で眞須美が逮捕、起訴された。
裁判の焦点となったのは、殺人の動機と、目撃証言の信憑性、カレーに混入していたヒ素と事件で使用されたヒ素の同一性だった。
「私は保険のプロ。確かに保険金詐欺はやったが、お金にならない殺人などするわけがない」
眞須美は一貫して犯行を否定したが、確かになぜ近隣住民を無差別に殺害する犯行に及んだのか、動機の部分はいまなおはっきりと解明できていない。
状況証拠をめぐって長い裁判が続いたが、2009年4月4日に眞須美の死刑が確定。また、夫の健治も2000年に保険金詐欺で懲役6年の実刑判決が確定している。確定直前、眞須美は弁護士を通じ次のようなコメントを発表している。
「私は殺人の犯人ではありません。真犯人は別にいます。すべての証拠がこんなにも薄弱であって犯罪の証明がないにもかかわらず、どうして私が死刑にならなければならないのでしょうか。もうすぐ裁判員制度が始まりますが、同制度でも私は死刑になるのでしょうか。無実の私が、国家の誤った裁判によって命を奪われることが悔しくてなりません」