1ページ目から読む
2/3ページ目

汗は水で落ちるが皮脂汚れは残る

同じ酸性汚れでも

 

汗は水溶性汚れ→水だけで落ちる。

皮脂はアブラ汚れ→洗剤の力が必要。

汚れの落とし方は2種類

 皮脂や汗は酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤を使えば中和されて中性になり、水に溶けていくはずです。ところが、アルカリ剤だけの洗剤は夫のシャツの皮脂汚れを完全に落とすことができませんでした。

 掃除の場合は、中和の原理で十分きれいになります。キッチンのアブラ汚れはガンコですが、平面の上に汚れがのっているだけなので、中和したら拭きとるだけできれいになります。

 でも、洗濯は違います。重曹などのアルカリ剤で汚れを中和させようとしても浸透力が弱く、繊維の中に入りこんだ皮脂汚れを完全に落とすことは難しいのです。それができる優秀な洗浄成分とは? 石けんを代表とする界面活性剤です。

ADVERTISEMENT

ガンコな皮脂汚れは界面活性剤の力で落とす

界面活性剤って?

 

浸透力が高く、繊維の中にしみこんだ皮脂汚れをしっかり落とす。

本来は水に溶けないアブラ汚れを、包んで粒にして水に溶かす。

繊維に入りこんだ皮脂を包んで流す界面活性剤

「あの2人は水と油だ」という表現があるように、水と油は本来まじりあわないもの。その2つをまじりあわせるのが界面活性剤の力です。

 油で汚れたお皿に水をかけても、水は油にはじかれてしまい、うまく洗うことはできません。でも、泡立てた石けん水の中に入れると……たちまち油汚れはサラサラと水に溶けていのです。界面活性剤には、水と油の境目を壊して、まじりあわせる乳化力があるからです。

 同じことを洗濯機の中でやるのが洗濯。石けんも合成洗剤も弱アルカリ性の界面活性剤です。中和と界面活性剤の2つのパワーで汚れを落とすのです。界面活性剤は繊維にしみこむ力もあります。

 ただし、界面活性剤の原料は油脂。しっかり洗い流さないと雑菌やカビのエサになるので注意。