文春オンライン
「退屈が鬱になる。どんな人も一生かけてすることが必要なんです」 “いのっちの電話”の坂口恭平が“空っぽ”のコロナ禍で始めた日課とは

「退屈が鬱になる。どんな人も一生かけてすることが必要なんです」 “いのっちの電話”の坂口恭平が“空っぽ”のコロナ禍で始めた日課とは

『土になる』に寄せて

2021/09/17
note

一生からつながる紐を紡ぐ日々

――畑を始めて、時間への感覚が変わっていくのもまた印象的です。鬱とは「時間を感じている時間」だけれど、畑は待たされることも多くて、「時計で測った時間ではない時間が生まれる」と書かれています。

坂口 退屈が鬱になるんですよ。本質的に言うと、どんな人にとっても一生かけてすることがやっぱり必要なんです。日常的に一生とつながること、一生からつながっている紐をちょっとずつ紡ぐということが。「いのっちの電話」を通じて電話をかけてくる人たちに僕が言うのも、一生かけてできることがあれば、それだけでいいっていうことです。

 たぶんいまは、「関係の孤独」と「やることの孤独」があるんですよね。生活していく上での人間関係の孤独だけでなくて、本質的にやることがなくなってきて、みんな時間との関係も空っぽになっているんですよ。そのクライシスに関しては僕はベテランだけど、コロナがやってきて、ある意味でみんな僕に近い状態に陥ったのかもしれないですよね。

ADVERTISEMENT

 一生の時間を使って何をやっていくか、僕もわかってなかったんです。来年何をするかわからないけど、何か思いついたことをやろうと思っていた。でも畑をやりながら、パステル画を描きながら、毎日これを続けていこう、そういう祈るような行為を死ぬまで続けていこうという気持ちに変わっていったわけです。

 ヒダカさんが落ち着いて生きているのは、そういう祈りの作業がヒダカさんの中に明確にあるからで、畑の作業日誌を見せてもらうと、「9月15日にはまた秋冬野菜を植える」と書かれていたりする。その日暮らしではない畑の時間を知ることができたのは、とても大きかったですね。