――このたびは『黒牢城』での直木賞受賞、おめでとうございます。昨日は発表まで編集者数名と待機されていたそうですが、受賞の知らせを受けた時の状況は。

米澤 地下鉄に乗って来たので携帯をマナーモードにしていたままだったんです。連絡がきたのに気づいていなくて、しばらくして不在着信に気づきました。

©文藝春秋

――なんと。いちばん着信に気を付けなきゃいけないシチュエーションなのに。

ADVERTISEMENT

米澤 言い訳をすると、携帯の画面を表に向けていたので着信が入ったら光って分かると思っていたんですよ。そうしたら、静かに不在着信が入っていました。そもそもノミネートのご連絡の時もたまたま徹夜明けで眠っていて、何度も着信が入っているのに気づかなくて、6回目ぐらいでようやく出たんです。いつもご迷惑をおかけしております。……しょうもない話ですね(笑)。

ミステリランキング4冠、山田風太郎賞も受賞

――ふふふ。それにしても『黒牢城』は昨年山田風太郎賞を受賞し、年末の4大ミステリランキングで1位を獲得、そして今回直木賞を受賞し、さらに4月に発表の本屋大賞にもノミネートされました。ものすごいことになっています。

米澤 ちょっと思わぬことで、本当に驚いています。実は、どういうかたちで喜んでもらっているのかというのが、いまだによく分かっていないんです。面白い時代小説だと思って読んでもらっているのか、面白いミステリーだと思って読んでもらっているのか、時代小説とミステリーの融合だと思って読んでもらっているのか……。

第166回直木賞受賞作『黒牢城』(米澤穂信 著、KADOKAWA)

――いや、それだけじゃないですよ。有岡城に籠城する荒木村重が城内でさまざまな謎に遭遇、そのたびに地下牢に幽閉した黒田官兵衛を訪れてヒントをもらうという、ミステリーであり時代小説ですが、読み進めていくと普遍性のある哲学的、思想的なところでものすごく訴えてくる作品じゃないですか。

米澤 ああ、そうありたいと思って書いたんです! 16世紀の日本を舞台に、戦争を通じて思想を書こうとしたんです。ただ、それを書き得ているのか分からず、自分から言うようなことでもなかったので、言ってはいませんでした。それが誰かに届いたのか、分からなかった。でも、もし誰にも届いていないんだとしたら、こういうかたちで評価されることはなかったでしょうから、きっと思うことが書けていたんだろうなというふうに今は思っています。