文春オンライン

〈オリパラ開催〉〈眞子さん結婚〉は現代社会の「リトマス紙」…意見が分かれた2つのニュースに林真理子が感じたこと

『カムカムマリコ』より

2022/03/22
note

このコロナ禍、日本はよくやった

 最近私は、このオリンピック、パラリンピックが、後の世にどんな風に伝わるのかを考えるようになった。

「大成功」とまでは言わないけれど、このコロナ禍、日本はよくやったと思う。最初はあれだけ叩かれたけれども、朝日新聞以外マスコミはみんな「手のひら返し」になり、いつのまにか「熱狂」と「感動」を繰り返すようになった。「やってよかった」という声は、読売新聞調べで64パーセントにも達した。

 それでますます朝日は意地になっているらしい。オリンピックがいかに金まみれの無用の長物だったか、キャンペーンを繰り広げるようになった。週刊朝日も含めて、知識人といわれる人たちが、口を極めてオリンピックを否定していく。

ADVERTISEMENT

 このあいだは記者までが、

「これほど国民からかけはなれたオリンピックがあっただろうか」

 と書いていて呆然とした。

©文藝春秋

 だけど開会式も競技も高視聴率。あれだけ多くの人がテレビを観てたんですが。

 私は思うのであるが、オリンピックをやってよかった、とても楽しかった、という人たちは違う意見の人たちに対して寛大である。

「いろんな考えの人がいるんだね」

 というぐらいのものだ。

 しかし反対派は、賛成派に対しては攻撃的。怒りさえ持つ。なんと無知、無見識だと。

「オリンピックを擁護した文化人、芸能人は責任をとれ」

 が、人が感動したことを誰に咎める権利があるだろうか。本当に感動し面白かったのだ。そしてそれはパラリンピックにも続いている。パラリンピックをこんなにじっくり観たのは初めてだ。そして目が離せなくなった。

関連記事