文春オンライン

〈オリパラ開催〉〈眞子さん結婚〉は現代社会の「リトマス紙」…意見が分かれた2つのニュースに林真理子が感じたこと

『カムカムマリコ』より

2022/03/22
note

 林真理子さんによる「週刊文春」の大人気連載エッセイをまとめた『カムカムマリコ』。皇族の縁談について描いた『李王家の縁談』の著書もある林さんは、小室圭さん、眞子さんのご結婚に向けられる「反対派の過激な意見」に驚きます。オリンピック開催や眞子さんのご結婚への反応について、「リトマス紙のようなものかもしれない」と語るエッセイ「九月一日」をご紹介します。

©文藝春秋

◆◆◆

九月一日

 9月1日というのは、私にとって特別の日である。

ADVERTISEMENT

 亡くなった両親の誕生日だからだ。人に話すとウソ! と言われるのであるが、二人は同年同月同日、全く同じ日に生まれているのである。しかし性格は全く違い、生前は本当に気の合わない夫婦であった。

 そして大正4年生まれだから、9月1日の関東大震災を体験している。

 母の話によると、学校から帰り、配りものの紙をぽんと畳に投げたとたん、天地がひっくり返るほどの揺れが起こり、あの時は心底驚いたそうである。これは山梨での話。

 東京の下町生まれの父ははるかに深刻であった。地震直後、父は祖父の命で裏のせんべい屋に走った。そしてありったけのものを買い、それを担いで後楽園の林に逃げたそうである。大量のせんべいは人にも分け、自分たちも囓って生き延びたという。

 もっとたくさんのことを聞いておけばよかったと思うものの、もう二人はあちら側に行ってしまった。

「孝行のしたい時分に親はなし」

 というけれど、

「昔話聞きたい時分に親はなし」

 ということか。しかし若い時に、親の昔話を聞きたい子どもがそういるとは思えない。説教が混じってくるから、うざったらしいだけである。

関連記事