1ページ目から読む
3/3ページ目

「今は書かないでくれよ」と言った意味

 会談に同席していた、ライブドアベースボール取締役だった中野正幾は当時26歳だった。私の取材に、野村の印象は鮮烈だったと話してくれた。

「経営者として戦略思考で組み立て、チームを作っていける方だなと思いました。でもその場で野村さんは一切、『監督になりたい』と言わないんです」「次の日、携帯に沙知代さんから電話がかかってきて。『主人が昨日、楽しかったみたいです。主人、どうしても監督をやりたいって。本当にありがとうございました』と、26歳の小坊主にですよ。沙知代さんは義理人情に厚い方でした」

 ライブドア内では「初年度から本気で勝ちに行くなら、指揮官は野村」という意見も強かったが、正式オファーは見送られた。親しみやすさが重視され、監督は阪神の駐米スカウト、トーマス・オマリーで一本化された。堀江はこう続けた。

ADVERTISEMENT

「フレッシュなイメージでいきたかったから、野村さんのイメージではないと。でも野村さんは、やる気マンマンだったなあ」

 今なら少しだけ分かる。

 あの時、野村が「今は書かないでくれよ」と言った意味が。

東京ヤクルトスワローズ時代の野村克也氏 ©文藝春秋

IT企業同士の新規参入バトルを制したのは

 阪神監督としては3年連続最下位。妻のスキャンダルもあり、志半ばでプロ野球界を追われた。

 もう一度、プロの監督で勝負したい。野村と沙知代はそのチャンスをうかがっていた。そこで起きた球界再編騒動。

 ライブドアか、あるいは……。今は見極める時期。世間に「ライブドア・野村監督」のイメージが先行してしまうのは、決して得策ではない―。

 そう、野村はしたたかな「戦略家」でもあったのだ。

 IT企業同士の新規参入バトル。制したのは「後出し」で名乗りを挙げた楽天だった。

 たまにあの日の眼光を思い出す。俺は絶対にまた、プロのユニホームを着るんだ。このままじゃ終われるか―。

 瞳にはそんな執念が宿っていたな、と。

 書かなかった後悔は一生、消えそうにない。

【前編を読む】〈落合博満との絆〉シダックス監督時代の野村克也に届いたプロ球団からの1本の電話…中日ドラゴンズ“監督候補説”の意外な真相

砂まみれの名将―野村克也の1140日―

加藤弘士

新潮社

2022年3月16日 発売