東京・秋葉原で男女17人が無差別で殺傷された事件で、殺人罪などに問われた加藤智大死刑囚(39)の死刑が7月26日、執行された。2008年6月8日に起きた事件から14年が経っていた。

 これで死刑を待つ確定囚がまた1人減った。とはいえ、残るは106人。加藤死刑囚は15年の判決確定から7年後の執行だったが、それより前に確定した死刑囚は数多いる。加藤死刑囚の“ごぼう抜き”には理由があるのか。

逮捕直後の加藤智大死刑囚 ©文藝春秋

 社会部記者の解説。

ADVERTISEMENT

「古川禎久法相は会見で『慎重な上にも慎重な検討を加えた上で死刑の執行を命令した』と強調していました。現場を収めた映像などから、加藤死刑囚の単独犯だったことは当初から明らかで本人も早々に認めていた。大臣としても執行を躊躇する理由はなかったといえます」

 ただ、古川法相に決断を促した理由はそれだけではなさそうだ。

「政府は死刑反対論を警戒しています。それもあって、本来なら判決確定から半年以内に執行するよう定められている死刑をなかなか執行しないのです。要は絞首台に送っても、世論から批判が出ないような死刑囚の方が優先されているのが実情です」(同前)

 実は加藤死刑囚は、確定判決後も法務省や刑務所関係者の間で「わかりやすい死刑囚」として目立つ存在だった。