7月24日、奈良県で、1歳の女の子が自宅の駐車スペースを発進した軽のワンボックスカーにひかれた。
車を運転していたのは49歳の祖母で、女の子は頭を強く打つなどして病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。
女の子は事故当時、敷地内で水遊びをしていたが、家族がプールを片付けている最中に事故にあったということだ。
女の子は、家族がプールを片付けていた際、車の前方右手の辺りにいたとみられている。
そこに、買い物に行こうとした祖母が車を発進させて、女の子をひいてしまった。
祖母は警察の聴き取りに対し、「前をよく見ておらず、はねてしまった」と話した。
こうした事故を防ぐためにはどうすればよいか、岸和田自動車教習所の花岡さんに聞いた。
岸和田自動車教習所 管理者 花岡康成さん:
車には死角という部分が存在します。運転席に乗ってしまうと、その死角があるために、その部分が見えないんですね。特に背の低いお子さんであると、車の直前で座ってる、もしくは立ってても見えないかもしれない
一体どれくらいの範囲が見えないのか、ロードコーンを使って検証した。
実際に運転席に座ってみると、前方は約4メートル、後方は約12メートルの範囲が死角になった。
この死角に子供が入り込んだとすると、運転席から全く見ることができない。
さらに教習所では、子供の目線を体感してもらうためにこんなものも…
花岡さん:
こうやってのぞき込むことによって、子供の目線がどのくらいの高さになるのかを大人が見ることができる
子供の目線で見てみると、ドライバーの姿は全く見えなかった。
こうした中で大切なのが、車に乗る前の“ちょっとしたひと手間”だという。
花岡さん:
乗る前に一度前にまわっていただいて、後ろもまわって、「何もないかな」と確認していただいてから運転席に乗る。このひと手間を加えていただくだけで、今回起きたような悲惨な事故は未然に防げたのではないかなとは思います。
安全な場所というのは存在しないので、特に小さいお子さまに関しては保護者の方が注意していただくのが一番だと思います