8月も後半になったが、まだまだ暑い日が続きそうだ。そんな中で気を付けたいことの一つが、車内の暑さ。駐車している車に小さな子どもが取り残されたりすると、短時間でも健康被害を受ける可能性がある。

また、走行中も油断はできない。運転手が熱中症になったら、事故につながってしまうことも考えられるだろう。夏休みで長距離・長時間の運転をするかもしれない時期はなおさらだ。

日陰でも安心できない…車内はすぐ危険な暑さになる

こうしたことを避けるには、日頃の注意はもちろん、車内を効率的に冷やす方法も覚えておきたいところだ。今回はJAF(日本自動車連盟)の担当者に、車内温度に関わる知識やポイントを伺った。


――夏の時期、車内はどれくらいの温度になる?

JAFでは駐車条件の異なる車両を複数台用意し、気温35℃の炎天下で、車内温度や暑さ指数がどうなるかを調べています。窓を閉め切った状態でエンジンを停止したところ、何も対策をしていない車内(黒色の車)の最高温度は約3時間で57℃まで上昇し、暑さ指数は約15分で人体に危険なレベルとなりました。
※暑さ指数(WBGT)は気温、湿度、輻射熱などを総合的に判断した数値

車内温度の推移(提供:JAF)

このほか、別の検証では気温32℃の環境に2台の車を用意して、日なたと日陰での車内温度の上がり方を比較しました。こちらも開始から約30分で日なたは42℃、日陰は35℃まで上昇しました。 温度差は7度ほどしかありませんでしたので、日陰でも安心できないことがわかります。

ADVERTISEMENT

日なたと日陰での車内温度。日陰でも安心できない(提供:JAF)

――車内で直接的に熱くなりやすい部分はある?

日向と日陰の車内温度を比較した検証では、車内数カ所の温度も計測しました。最も熱くなりやすいのはダッシュボードで、日なたで65.7℃、日陰でも46.8℃になりました。このほか、ハンドルやフロントガラス、シートベルトの接続部分も熱くなりやすい傾向にありました。直射日光が当たるようなところですね。お子様などを乗せるときは、こうした場所に肌を触れさせないことをお勧めします。