「親が老人介護施設で虐待を受けている」
厚労省が公表している高齢者施設の虐待の通報・認定件数はいずれも毎年増加傾向にある。
「実は昨年、調査が始まって以来、初めて減少したんです。これは虐待が減ったのではなく、新型コロナウィルスの影響で、家族が面会する機会が減り、虐待が発覚しにくくなってきている危険な兆候だと考えています」
そう警鐘を鳴らすのは、公益財団法人Uビジョン研究所の本間郁子理事長だ。
同法人は独自の認証制度などを用い、家族が安心して預けられる優良施設を増やすことに注力している。本間氏自身も虐待など施設の不正についての調査経験があり、「この一冊でわかる特別養護老人ホームを選ぶチェックポイント」(デザインエッグ社)の著作もある専門家だ。
「新型コロナウイルスの影響で、多くの老人介護施設が面会を制限しています。感染対策はとても重要ですが、大切な両親を預けているご家族の方からすると、老人ホームの中で何が起こっているのかが分からず、不安に思うことが増えているんですね。そもそも認知症を患っているくらいの高齢者となると身体の衰えはとても早い。1年ぶりに面会した家族が、あまりの変わりように虐待を疑ってしまうケースもあります。
一方で、外部からの目が届きにくくなっていることから、虐待などの不適切な介護が蔓延しやすくなっているとも言えます。withコロナの介護現場にはたくさんの課題があるんです」(同前)
特別養護老人ホーム「X」で “虐待騒動”
実際、介護施設での虐待を巡って大きな騒動に発展している地域がある。
岡山県津山市。関西方面と出雲大社などがある日本海側をつなぐ交通の要所として発展してきた岡山、倉敷に次ぐ県内第3の街で、横溝正史の「八つ墓村」のモデルとなった「津山三十人殺し」でも有名だ。そんな山間部の街の特別養護老人ホーム「X」で “虐待騒動”が起きているのだ。
騒動に火をつけたのは、2022年2月以降に元市議で共産党員の男性が自らのブログで公開した写真。そこには入所者の身体についた痛々しいアザが写っている。
2021年1月、虐待の内部告発が津山市に出され、以降職員らの聞き取りなど調査が行われていた。しかし虐待を裏付ける確たる証拠はなく、「虐待とは認定できない」という結果だった。本来であれば、ここで終わる話だった。しかしいまだに入所者の家族らが「虐待はあった」と声をあげ続けており、元市議が自身のブログで問題提起をしたというわけだ。