1ページ目から読む
2/3ページ目

「もう限界ですよ」

 小川監督は我慢の起用を重ねる中で、親しい関係者にこう漏らす時期もあった。

星野監督も信頼したコーチの叱責

 村上はそれでも、ミスは犯してもそれを挽回するようにスタンドに放物線を描いた。宮本氏が「すごいなと思うのは(スタメンから)外そうかという時に打つこと」と感心すれば、上田氏も「こんだけエラーして次の打席でガーンと打つから、お前どんな神経してんだ、と」と逆境でこそ発揮した勝負強さに舌を巻いた。

ADVERTISEMENT

 最終的には高校出2年目以内では中西太(西鉄)に並ぶ最多36本塁打を放った。チームでただ1人、全試合に出場した。それも、グラウンド以外でのプレッシャーをはね返しながらである。

高校時代の村上 ©文藝春秋

 開幕スタメンに反対した宮本氏には、村上の起用は「特別対応をした」との思いが強かった。それゆえ、ことさら村上には厳しく当たった。

 宮本氏は08年北京五輪日本代表で星野仙一監督の信頼を受け、主将に指名された。母校のPL学園高仕込みの規律や礼儀、ヤクルトでは野村克也元監督に薫陶を受けたプロ意識など、時に周囲から煙たがれるほどの厳格さは球界で知れ渡っている。村上はそのターゲットになった。

「優遇されている選手にはより厳しくしないと(チームの)和を保てない。こと細かく、うるさく話をした。やり過ぎと言われるぐらいやった」

 時に本人を呼び出し、叱責した。今でも宮本氏が「(村上は)僕のこと嫌いだと思う」と公言するほどの徹底ぶりだった。

宮本慎也氏 ©文藝春秋

青木には身だしなみまで注意された

 さらに、チームの先輩の青木宣親からは言葉遣い、身だしなみに至るまで事細かく注意された。ヤクルトにとどまらず、東京五輪の日本代表でも4番で打ってほしいとの期待からだった。

「宮本さんだけではなく、青木さんからも……。あれだけいろいろな人から言われると、僕なら萎えてプレーどころではなくなる。でも、村上はめげることがなかった。ベンチでは誰よりも声を出してもいた」(ヤクルトの同僚野手)