「ベンチが『刺せる』と思ったときに、アウトにして欲しい」
もちろん、プロに入る選手である。スーパーマンの要素もある。「遠投130メートル」とも伝えられる強肩だ。実際、担当の松本有史スカウトは、大学入学直前の矢野のスローイングを見て「ひと目惚れ」している。
「肩が強い選手を見ても、あんまり驚きません。肩が強いのは良いことですが、内野手です。いかに捕ってから素早く投げるか、いかに正確に投げるか。こちらの方が大事だと思います。例えば、ゆったり投げて肩を披露しても意味はないのです。捕ってからの秒数を短くする事を考えています。アウトにしてナンボですからね」(玉木コーチ)
47歳になっても変わらない体型から、変幻自在のノックを放つ玉木コーチである。自身も守備を期待された選手だっただけに、その言葉は、プロの厳しさを教えてくれる。
「捕ったら、一発で投げろ」
矢野の能力を認めるだけに、「コンマ何秒」を削り出す動きを反復練習させた。
「昨シーズンは、二軍で、カットプレーでボールを受けて、そこからホームへの返球が逸れて、ランナーがセーフになることがありました。ベンチが『刺せる』と思ったときに、アウトにして欲しいです。それが求められる選手です」
8月26日ジャイアンツ戦、画面越しに、玉木は唸った。2アウト1塁、坂本勇人の打球はセンターへ。センター大盛穂はショートの矢野に返球、そこから矢野がホームに鋭い球を投げ、走者・ウィーラーはタッチアウトになった。
「あれは見事でした。捕ってからも素早く、送球も正確。おまけに、キャッチャーがタッチしやすい質の球を投げました。肩の強さだけじゃありません。チームへの貢献度が実に大きいプレーでした」
「キラキラ」しているタイプではないかもしれないが…
どこまでも地に足がついている。大学時代は、毎日400字前後の野球ノートの記入を欠かさなかった。恩師である亜細亜大学・生田勉監督の言葉で、今も胸に刻むのは「無事是名馬(ぶじこれめいば)」。スイーツはあまり好まない。一方で、「寮のチャンジャが旨いです」と好みのシブさもたまらない。8月16日にドラゴンズのエース・柳裕也から放ったプロ1号本塁打のインパクトも絶大だったが、昨年ウエスタン・リーグで放った公式戦初アーチはランニングホームランであったことも強烈な印象を残してくれた。
これまで、厳しい練習にも前向きに臨んできた。「ひとつひとつのメニューに対して、『あとひと踏ん張り』することがメンタルを強くすることにつながったと思います」。
もちろん、あの強肩を含め、天賦の才によるところは少なくないだろう。しかし、どんなときもユニフォームを真っ黒にし、ボールに食らいつき、勝利の確率を1%でも高めることに粉骨砕身する。
ドラフト6位。選手名鑑のプロフィールが「キラキラ」しているタイプではないかもしれない。しかし、矢野雅哉のプレースタイルは、雄弁に「ギラギラ」と自分自身を物語る。
◆ ◆ ◆
※「文春野球コラム ペナントレース2022」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/57175 でHITボタンを押してください。
この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。