文春オンライン

「好感度も気にしない」「すげえ生意気だった」と言われ…劇団ひとりがスマートな若手に感じる“カルチャーショック”

NHK「劇団90001」劇団ひとりさんインタビュー

2023/03/21

genre : エンタメ, 芸能

note

「こんな冠やってね。生意気ですよね(笑)」

――確かに、ダウ90000のコントは、隣の席でしゃべっている人の会話を聞いているような、ちょっとした人間の機微に焦点を当てている。

ひとり それがいいんでしょうね。お笑いっていうのはどんどん過激になっていきますから。より過激でより分かりやすく。それが食傷気味になってきた人たちには、ダウ90000のあの世界が新鮮で見やすいのかもしれませんね。

――だから今、ダウ90000が求められている。

ADVERTISEMENT

ひとり やっぱりジャンクフードばっかり食ってると、刺身定食食いてえなって思うじゃないですか。そういう波があるんじゃないですかね。でもまだ3年目ぐらいでしょう。

 

――結成は2020年ですね。

ひとり 早いですよね。それでこんな冠やってね。生意気ですよね(笑)。3年でこんな立派なセット組んでもらって。

――ひとりさんの芸歴3年目はどんな感じでしたか。

ひとり まだライブのオーディションを受けるような日々かな。月に1本ライブがあるかな、ぐらいの感じ。もちろんテレビなんかまだ出てないと思う。

――ラ・ママに出てるあたり。

ひとり そうそう。ラ・ママのオーディションに行ってる。しかもまだ1本ネタでもないから、ラ・ママの登竜門コーナーのオーディションに行って落ちてるぐらいの感じですよ。登竜門コーナーさえ出れてないっていう。

ダウ90000の一番の強みは

――お客さんが手を挙げたら強制終了するという。

ひとり あんな屈辱的なシステムないですよ。人が一生懸命笑ってもらおうと思って頑張ってるのに、よく手挙げれるなと思いますね。僕はもう、あの人たちの気持ちが信じられない。アンケートに「つまんない」って書くんだったらいいですよ。目の前で一生懸命汗かいた若者がやってるのに、よく手を挙げられますよね。人の心がないんじゃないかと思うわ。

――先輩たちがそうやって道を切り開いて、ダウ90000を面白いと思える土壌が作られたのだと思います。

ひとり それで、ダウ90000はお笑い好きな業界人に支持されている。それはやっぱり一番の強みだと思いますよ。

――ひとりさんは小説も書くし、映画も撮る。自分の仕事やジャンルを「これだ」って決めないことの良さはありますか?

ひとり 僕には、美学がないんですよね。「芸人はお笑いしかやっちゃいけない」みたいな、そういう美学がないからね。自分が面白そうでやってみたいことがあって、それをやらせてもらえる環境だったらやったほうがいいだろうっていうことなので。いろいろやってみては、「ああ、これは合わないんだな」「これは合うな」って模索している感じですかね。