文春オンライン
高速道路の渋滞で「下道への迂回」は逆効果? 実践しているドライバーがあまりに少ない“渋滞対策の本質”

高速道路の渋滞で「下道への迂回」は逆効果? 実践しているドライバーがあまりに少ない“渋滞対策の本質”

2023/05/02

genre : ライフ, , SDGs

note

 高速道路上に延々と連なるブレーキランプは、大型連休の風物詩である。2023年のゴールデンウイークも、例年どおり各地で大規模な渋滞が予想されている。

 NEXCO各社の発表によれば、東名高速の秦野中井IC付近や、中央自動車道の相模湖IC付近、関越自動車道の高坂SA付近を筆頭に、「渋滞の名所」におけるピーク時間帯には40km~50kmの渋滞が発生する見込みである。

 たまの連休に羽を伸ばすはずが、何時間もの足止めに予定は狂い、車内は険悪な雰囲気に……そうした事態はぜひとも避けたいところだ。渋滞のストレスを軽減するには、どんな対策がありうるだろうか。渋滞時における「抜け道」の有効性や、望ましい運転方法について考えてみたい。

ADVERTISEMENT

下りは3日、上りは5日に混雑のピーク

 2023年のゴールデンウイークは、昭和の日にあたる4月29日(土・祝)からはじまり、5月7日(日)までの9日間。期間中の渋滞情報については、NEXCO東日本の「渋滞予報ガイド」など、高速道路各社が混雑区間やピーク時間帯についての予測を発表している。渋滞を避けるには、まずこうした事前情報を参考にしながら旅程を工夫しておきたい。

NEXCO東日本「渋滞予報ガイド」より

 中日の5月1日(月)と2日(火)は平日のため、混雑は3日(水・祝)からの後半5連休に集中する。下り線のピークは3日の朝から昼過ぎにかけて生じ、各地で30kmを超える渋滞が予想されている。ピークを回避するには、前日夜から早朝にかけて、あるいは当日夕方に渋滞多発ポイントを通過するプランが有効といえる。

 ただし、東名高速の秦野中井IC付近では、2日の22時前後から3日の18時頃まで混雑が緩和せず、30km~45km規模の渋滞が続く見通し。3日に東京方面から御殿場方面へ向かう場合には、あらかじめ渋滞を考慮に入れてスケジュールを組んだ方がよさそうだ。

 一方、上り線のピークは5日(金・祝)の昼頃から夜にかけて発生し、やはり各地で30km超の渋滞が続く。6日(土)にも同様の時間帯に渋滞が発生するが、最終日の7日には大規模な混雑は予想されておらず、長時間の足止めを食う可能性は高くないとみられる。「最終日は自宅でゆっくり」という傾向が読み取れるので、これを逆手にとるのも回避策のひとつだろう。