文春オンライン

〈関東では“全面禁止”の釣り〉海上にポツンと浮かぶ船から…静岡県沼津市にある“ぶっ壊れ設定”釣り場に行ってきた

note

足元で無限に湧く“大アジ”と“サバ”

 しばらくすると、周囲の魚影もますます濃くなるが、上から落ちてくるコマセや仕掛けに警戒している様子。そんな時はドカッとコマセを撒いて強制的に捕食スイッチを入れてやる。数匹が食べだした途端、一気にコマセに群がるようになった。カゴ仕掛けを水深5mほど沈めていると中型のサバが釣れた。

これを皮きりに20cmほどのサバが入れ食い状態

 黙々とサバを釣っているとついに大アジがヒット! 竿をぶち曲げる遊泳力にハリスの強度が心配だったが無事キャッチ。

35cmほどのマルアジ

 毎日のように集魚灯に集まる小魚や、釣り人が撒くコマセを食べているからか、身の厚みはさることながら体高まで異常に発達している。

ADVERTISEMENT

厚みが異常

 これは間違いなく美味しいアジだと確信した。そして気付けば明かりの中を30cmを超える大アジが群れを成して回遊しているではないか……。集魚灯の暴力的な明かりが信じられない数の魚を寄せ集めている。係留船……スゴすぎる。

大きな回遊魚を狙うには小魚の泳がせ釣りが最強

 回遊魚が海面を割って捕食を始めたので餌を観察しているとどうやら3cmほどの小魚(イワシなど)を表層に追い込んで捕食しているようだ。カゴ釣りで釣れなくなったのは、アジが刺し餌より栄養豊富な生き餌に目移りしたせいだろうか。

 ならばと、網目の細かいタモで海面を泳ぐ魚を掬って餌にすることに。小魚の採取は一見簡単に思えるが姿を現した時には先にアジに捕食されるため、高速モグラ叩きのような反射神経が求められる。

苦労して獲った小魚

 やっとの思いで捕獲した小魚をラインに針を結んだだけの完全フカセ仕掛けにセットして海面に漂わせると一投目から大物がヒット! ドラグを出されながらも冷静にキャッチ。

40㎝ほどのカンパチ

 カンパチの一瞬の時合いを逃さなかった。さらにマルアジも追加できたので、小魚(救世主)の回遊に救われたかっこうだ。最終的に釣れたのは大アジ、大サバ、中型サバ、カンパチ。集魚灯の恩恵を大いに感じる釣果となった。