日本で図工や音楽の授業に参加できないイスラム教徒の子供たちがいるのはなぜか? その理由を自らもイスラムの教えを実践し、現在はパリでイスラム教徒の文化を広める森田ルクレール優子氏の新刊『イスラムと仲よくなれる本』(秀和システム)より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む

ムスリムの子供が図工や音楽の授業に参加できない理由とは? ©getty

◆◆◆

音楽や図工ができない事情

 じつは、音楽や図工(美術)の授業を受けないムスリムの子もいます。もちろん、授業を受けないからといって、決して日本の音楽や図工を否定しているわけではありませんので、そこは誤解しないでくださいね。

ADVERTISEMENT

 では、なぜ音楽や図工をやらないのでしょうか?

 まず図工に対しては、その理由として、イスラムでは神様アッラーの絵を描いたり、像を彫ったりすることは禁止されているから、というものがあります。

 絵を描いたり像をつくったりすると、やがて神様の絵を描いたり、像を彫ったりするようになるので、そのドアを開かせないために禁止しているのです。

 では、音楽はなぜでしょう。

「イスラムの国々にだって、昔から音楽はあるよね?」

 そう思った子もいるかもしれませんね。たしかに、音楽は昔から根づいています。それなのに、なぜ音楽の授業を受けないのでしょうか?

 じつは音楽は、人の脳を酔わせることができ、人をまちがった方向に持っていくことができるからです。

「え! 脳を酔わす? まちがった方向に持っていく?」と、頭の中はクエスチョンマークだらけではないでしょうか?