依存症の第一人者・信田さよ子さんが女性の依存症に焦点を当てる連載が『週刊文春WOMAN』でスタート。
日本にACの概念を紹介する上で大きな役割を果たしてきた信田さよ子さんが、アルコール依存症者の家庭を通じて見た、日本の核家族の「典型」とは。『週刊文春WOMAN創刊5周年記念号』から一部を抜粋し掲載します。
「娘が結婚することになり、手足をもがれる思いです」
数年前のことだ。
あるカルチャーセンターで「母と娘」というテーマの連続講座を担当した。この15年、このテーマで講演するたびに、参加者の8割方は女性で占められるのが通例だったし、年齢層は娘世代である20代から40代までが中心だった。彼女たちのほとんどが母との関係で苦しんでいた。
最後の質問コーナーでひとりの女性が手を挙げた。60歳近い風貌の彼女は、参加者の中で少し目立っていた。
「結婚して以来、夫とはいろいろなことがありました。でもここまで離婚しないでこれたのは娘がいたからです。その娘が結婚することになりました。私は、まるで……自分の手足がもがれる思いなんです。娘にはもちろん幸せになってほしいです、本当に。でも、ほんとにつらくて……正直言うと、娘の結婚相手と私は張り合ってるんです」
発言しながら、彼女は涙を流した。
会場は少しざわついた。他の女性たちからすれば、まさに自分の母と同じことを語っていると思えたのかもしれない。
「どうしてこの講座を聞きにいらっしゃったんでしょうか?」
私は彼女に尋ねた。
「先生ならわかってくださると思ったんです。娘の幸せを踏みにじるような思いをこのままじゃ娘にぶつけてしまう。それだけはしてはならない、少しでも聞いてもらえば、なんとか自分を保てるかもしれないって」
質問した女性のような例は稀だ。多くの母は、自分の思いをそのまま娘にぶつける。それが問題だと考えもしない。最大の理解者である娘なら私の気持ちをわかるはずだ、とばかりに。彼女のように、それだけはしたくないと踏みとどまる母は、珍しい。
彼女のあまりに「典型的」な生育歴
このカルチャーセンターの講座がきっかけで、彼女はカウンセリングに訪れた。ひそかに想像していたが、やはり彼女の生育歴は、アルコール依存症抜きには語れないものだった。
アルコール依存症者の平均死亡年齢は52歳だ。彼女の父も52歳で亡くなった。