文春オンライン

どれだけ美味くても地元に愛されないとダメ…東京ラーメンの超名店「多賀野」が行列問題の解消にすぐ動いた理由

source : 提携メディア

genre : ライフ, 社会, グルメ

note

趣味で作っていた家ラーメンがきっかけ

東急池上線・荏原中延駅から徒歩30秒。東京ラーメンを代表する絶品の中華そばを提供する名店がある。「中華そば 多賀野(たかの)」である。

「多賀野」は1996年創業。高野正弘さん・多賀子さんが夫婦で営業するお店だ。創業当時、正弘さんはほかの仕事をしており、朝にスープを仕込んだら仕事に出て、昼は奥さんである多賀子さんが一人で切り盛りし、そして夜は2人で営業していた。1996年は「麺屋武蔵」「青葉」「くじら軒」の“96年組”と呼ばれる名店がオープンした年で、この年に「多賀野」もひっそりとオープンをしていた。

以前から正弘さんは仕事の出張で全国を回り、ラーメンの食べ歩きをしていたが、東京のラーメンが全国でナンバー1だろうと確信していた。特に煮干しやカツオ節を使った清湯のラーメンが好きだった。ラーメン好きが高じて、多賀子さんと一緒に家でもラーメンを作るようになり、家族や友達に振る舞うようになった。

ADVERTISEMENT

ある日、いつものようにラーメンを作り、夕飯にラーメンを食べ、夜なかなか寝られなかった正弘さんは残っていたラーメンのスープに煮干しをそのまま入れて煮込んでみた。テレビ番組の「料理の鉄人」で道場六三郎さんがカツオ節を鍋に大量に入れるのを見ていて、これを煮干しでやってみたかったのだという。

筆者撮影 営業中にラーメンのトッピングの準備をする妻の多賀子さん - 筆者撮影

食べてみると、煮干しの風味や独特のえぐみが出てものすごく美味しいスープが出来上がっていた。驚いた正弘さんは寝ていた多賀子さんを起こして味見をしてもらう。これは今までにまったく食べたことのない味で、これは商売になるぞと確信した。これが「多賀野」の味の秘密「追い煮干し」の誕生である。

脱サラしてラーメン店を始めたものの当初は苦戦

ちょうどバブルがはじけた頃で、正弘さんの年収は毎年どんどん減っていた。ここを逃すともうチャンスはないと思った正弘さんは、多賀子さんに相談。当時の全財産をはたいてラーメン店をオープンすることにした。