話題の青春部活小説『八秒で跳べ』の著者・坪田侑也さんがV1リーグの試合を生観戦。自身も選手経験のある21歳の若き作家が、バレーボール競技の魅力を考察する――。
深津選手と柳田選手という2人の日本代表が!
僕はバレーボールを観るのが、決して得意ではないと思う。
「やる」のではなく、「観る」のがである。じゃあお前やる方は得意なのかよと問い詰められたら、全然そんなことはないですと小さくなって引き下がるしかないのだけど、それは置いておいて、バレーを観るのは、楽しいとは思っても得意ではないのだ。
観戦に上手いも下手もあるかという向きもあるだろう。しかし僕の考えでは実はあって、観戦が得意でない僕は、バレーボールの試合を2セットくらい観るとぐったりと疲れてしまう。特に、レベルが高くなればなるほど、かつ生で観戦したときほど疲労感がずしりとのしかかってくる。いままでバレーのプロの試合、つまりVリーグの試合を実際に観た2回の経験からそう感じている。自分もコートに入ってプレイしていたみたいにとまで言うとさすがに大袈裟だけど、選手の疲労の数%くらいは受け取っているんじゃないか、そう思えるほどだった。
先日、人生3回目のVリーグ観戦の際も、1セット目中盤でなんだか疲れてきたぞ、と思った。有明コロシアムで開催された、東京グレートベアーズ対日本製鉄堺ブレイザーズの試合である。2月に上梓した拙著『八秒で跳べ』がバレーボールを題材にしている関係で、招待していただいた。
序盤から試合は東京GBのペースで進んでいた。ちなみに僕は東京GBを応援していた。招待していただけたからっていうのももちろんあるけど、実はいままで観戦したことのあるVリーグの試合は今回を含め、すべて東京GBのホームゲームなのだ。そのため、Vリーグには正直なところ全然詳しくないのだけど、東京GBの選手や歴史だけは割と把握している。愛着もある。今季東京GBには、セッターの深津選手とアウトサイドヒッターで大スターの柳田選手という2人の日本代表が加入していて、その日の試合も両選手の活躍でぐんぐん得点を伸ばしていた。