父は病を理由に退職、母は統合失調症、兄は引きこもりに……。バブル崩壊や家族を襲った突然のトラブルなどを理由に貧困家庭に陥り、高校時代は生活保護を受けていた漫画家の五十嵐タネコさん。

 お風呂には週に1度しか入れず、ときには当時のクラスメイトからの「臭い」という悪口に悩んだことも……。当時の記憶をコミックエッセイ『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』として発表した彼女が語る「生活保護のリアル」とは?(全2回の1回目/後編を読む)

かつて生活保護を受けていた漫画家が語るその苦労とは?©平松市聖/文藝春秋

◆◆◆

ADVERTISEMENT

脳梗塞の父、統合失調症の母、引きこもりの兄

――なぜ生活保護を受けていた経験を漫画にしようと思ったのですか?

五十嵐タネコ(以下、五十嵐) この作品を描く少し前、あるインフルエンサーが生活保護やホームレスの方に差別的な発言をして話題になったことがあったんです。生活保護は不正受給などの悪い面が注目されることが多いのですが、本当に助けられている人がいることや、支援を受けて自立につながるケースもあることを伝えたいと思って筆をとりました。

 また既に両親が他界し、兄も生活保護を卒業して、現在は身内に生活保護を受けている人がいないことも描けるようになった理由の1つです。

――なぜ生活保護を受給することになったのでしょうか。

五十嵐 母が私を妊娠しているときに父に脳腫瘍が見つかり、手術をしました。その結果軽度の言語障害が残り、会社をリストラされました。バブル崩壊もあって再就職が難しかったことから貧困家庭になりました。

 父は北陸地方から上京して大卒で就職し、営業マンとして順調に出世していたそうです。言語障害を抱えてからも「営業しかできないから」と他の職種には消極的でした。そこは不器用だったのかもしれません。

 何とか再就職したものの、私が高1のときに脳梗塞の発作を起こし、顔面麻痺や言語障害などの後遺症によって退職せざるを得なくなりました。

コミックエッセイ『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』より ©五十嵐タネコ/KADOKAWA

――他のご家族はどんな状況だったのでしょうか。

五十嵐 母は長らく統合失調症を患っていて働くことができませんでした。また兄が1人いるのですが、母による過干渉な育児の被害を一番受けていました。母に全てのレールを敷かれて国立大学に入りましたが、21歳の時に抑圧されていたものが爆発し引きこもりになってしまいました。

――お父様が病気で倒れたとき、民間の保険などには入っていたのですか?