文春オンライン

「もうガックリしちゃいましたよ」亡き父を懲らしめるため“恐山のイタコ”の力を借りた男性が最後は笑って帰ったワケ

『苦しくて切ないすべての人たちへ』より #4

2024/05/14

genre : ニュース, 社会

note

 私は驚くより、笑い出してしまった。

「ね、笑っちゃうでしょ。こっちは、とっちめるつもりで待ち構えていたのに、ですよ」

「いないと」

ADVERTISEMENT

「そう、もうガックリしちゃいましたよ。親父、あの世でもか、ってね」

 彼はガックリしたと同時に、父親への怨みつらみも、どうでもよい気がしてきたと言う。

恐山菩提寺 ©新潮社

「本当に仕方のない親父だな、と思ったら、憑き物が落ちたような感じがしました」

 この話を、「あの世」や「死後の霊魂」などの道具立てで解釈するかどうかは、聞いたものの勝手である。

 しかし、この話で私が感じ入ったのは、それとは別なことである。彼は、恐山まで来て、やっと父親を赦(ゆる)せたんだな──私の感慨はそこにあった。

「わけのわからない、とても不思議な経験でした」

 お互いに何本かの電車をやり過ごした最後に、彼はこう言った。

「何か不思議な気持ちになって、恐山を出て、レンタカーで空港に向かいました。そしたらね、あの恐山の山道を抜けていく間に、突然涙が出て来るんです。別に悲しいわけでもなんでもないのに、でも、止まらない。空港に着くまで、ずっと泣いてました。わけのわからない、とても不思議な経験でした」

 思うに、「赦す」ことは難しい。なぜなら、単に相手を赦すのでは、赦しにならないからだ。

 本当に人を赦すと言うなら、「赦す自分」を赦せなければならない。辛い経験をしたにもかかわらず、敢えて赦す。その赦す自分を赦す。

 ついにそれができた者は、おそらく、辛かった自分の体験を、他人に「笑い話」のように話せるようになるだろう。あの彼のように。

「もうガックリしちゃいましたよ」亡き父を懲らしめるため“恐山のイタコ”の力を借りた男性が最後は笑って帰ったワケ

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー

関連記事