文春オンライン

〈中2で初めてタトゥー〉全身にタトゥーを彫った男性(45)が語る、大企業の会社員だった父の反応と老後の不安「僕みたいのを介護するのは…」

「NISHIMOTO IS THE MOUTH」ディレクター・西本克利インタビュー#2

2024/06/01

genre : ライフ, 社会

note

「原宿で1番ヤバいコンビニ」でバイトを開始

西本 高校を出て、恵比寿にあるエスモード学校っていう服飾学級に入ったんですけど、途中でフェードアウトして。で、竹下通りにあったそのコンビニでバイトを始めました。

 そこは店長が雇われだったんですけど、その店長も他のバイトもメチャクチャなヤツばっかでした。自分の電話代を空打ちしたり。それやった人はバレてクビになってましたけど、ほんとバカな人しかいなくて。2階が小屋みたいになってたんで、そこで捕まえたネズミに火を付けたり。

 あと、自分の態度が悪すぎましたね。コンビニの店員なのに「はあ?」とか、ガンギマリの時にコンビニの本社の偉い人が来て。僕の態度とか様子が気に食わなくて、「こいつクビにしたほうがいい」と言ってクビになって、そこは終了になりましたね。

ADVERTISEMENT

 

怖い人たちから貰ったお釣りでマジックマッシュルームを購入

ーー竹下通りだと、お客さんも多いから接客は重要ですよね。

西本 メチャメチャ怖い方たちの事務所が近所にあって。

 そのコンビニって、バイクで配達をやってたんですよ。本来、近すぎて配達エリアじゃないんですよ。でも、誰かがポストに「配達します」みたいなチラシを入れちゃって、ガンガン電話が来るようになっちゃって。

 電話が鳴ると、そこからだってわかるんですよ。怖いから誰も出ないんで、僕がよく行ってましたけど。行くと「なんで、電話に出ねえんだよ。お前、マジで殺すぞ!」とか怒鳴られて。

ーーメチャメチャ怖いですね。

西本 受け取りに出るのは、下の人だと思うんですけどね。でも「お釣り全部あげるね」とか「オイ、これ」なんて1万円くれたりして。普通にシャブ打ちながら出てくる人もいて「ああ、やっぱりな。ほんとにそっち系の人なんだな」って。

ーーどんなものを配達していましたか。

西本 下の方がまとめて頼むんですけど、タルトとかチーズケーキとか結構かわいいのを頼んでくるんですよ。でも、もらったお釣りで帰りにマジックマッシュルームを買ってたんで、助かってましたね。

ーーコンビニをクビになって、アパレルの世界へ。

西本 25歳ぐらいで入りました。某ブランドが2005年にお店を立ち上げるってんで、スタッフを募集していたんですよ。その募集が「とらばーゆ」に載ってて、応募したら受かったという。

 当時、付き合ってた彼女の実家に居候していて。土日は彼女の実家、平日は西川口の僕の実家みたいな感じで。そしたら社長が「一人暮らししたほうがいいよ」と。

関連記事