文春オンライン

「舞妓さんに触ったり…」迷惑行為に悩まされる京都・祇園の私道に『進入禁止』の看板 違反したら「罰金1万」

source : 提携メディア

genre : ニュース, 国際, 社会

note
 

観光客が「私道」を通り抜けることが問題となっていた京都・祇園で、「通行禁止」の看板が設置された。違反した人は「罰金」として1万円が請求される。

 

5月29日も朝から外国人観光客でにぎわう京都の祇園。

記者リポート:祇園の私道『小袖小路』では、観光客の“進入禁止”を示す看板が設置されました。

ADVERTISEMENT

路地に立てられたのは、観光客の「進入禁止」と書かれた看板。住民たちがある問題に悩まされていたことから設置に踏み切った。

■観光客があふれ「私道の通り抜け」問題に

 

京都・祇園のメインストリート「花見小路通」周辺には、多くの観光客が訪れているが…

記者リポート(3月):インバウンド客でしょうか、10人くらいの人数で狭い私道に入って行きます。

問題となったのは「私道の通り抜け」だ。

記者リポート:私がいる花見小路は公道ですが、一本路地に入ったこちらの道は私道なんです。

 「花見小路」周辺には、公道と私道が混在し、私道には店舗のほか、住宅も面していて、その一つが今回看板を設置した「小袖小路」だ。

 

祇園町南側地区協議会 太田磯一幹事(3月):この路地、ご覧のとおりとっても狭いんですけど、この中にお茶屋さんが2軒ほどあるんです。そこからの苦情があったので、立て看板を立てる対策を取りました。

これまでは住民の厚意で“通り抜け”できたが、ネットドラマの舞台にもなり、「聖地巡礼」で訪れる人も増え、観光客であふれかえる事態になっていた。住宅に侵入してくるケースもあるという。

 

3月に取材していた時にも…
祇園町南側地区協議会 太田磯一幹事(3月):こうやって自転車が来る時もありますからね。こんだけ来ると道が通れなくなりますからね。ああやって滞留されると、お茶屋さんも出てこられないっていう状態になりますので。(舞妓さんが)出たらシャッターチャンスみたいに、みんなが写真撮ったり、取り囲んだりしますからね。

 

祇園一帯では、舞妓さんを追いかけて撮影するなどのマナー違反も多く、5年前から「私道での撮影を原則禁止」とする看板を設置していた。