NHKラジオで19日、中国籍の外部スタッフが「尖閣諸島は中国の領土」と、原稿にない発言を約20秒間放送に乗せた。
NHKは謝罪し、再発防止策として事前収録を検討中だが、コストが課題になるとの指摘もある。

NHKラジオ問題発言に「ハハハ、よくやった!」

公共放送のNHKラジオから、「尖閣諸島は中国の領土である」という耳を疑う発言が飛び出した。

 

NHKによると、この問題発言があったのは19日午後1時過ぎのことで、ラジオ国際放送と日本国内のラジオ第2で生放送されていた中国語のニュース番組の中で、中国籍の40代の男性外部スタッフが発言したという。

ADVERTISEMENT

番組では、この日靖国神社で見つかった中国語の落書きに関するニュースを紹介。
その直後に、この中国籍スタッフが沖縄県の尖閣諸島について、「中国の領土」などと、原稿にない発言を約20秒間、放送に乗せたのだ。

中国SNSの反応

この発言から一夜、波紋が広がる一方で、驚きの事実も判明した。

この一件が報じられた途端、中国のSNSには「ハハハ、よくやった!」、「その通り!」、「勇気のある在日中国人だ!」などと、称賛の書き込みが相次ぐ事態となった。

 

一方、政府の公式見解とはまったく異なる発言が公共放送のNHKでされたことに、日本国内では、自民党の松山参院幹事長が「事実であれば遺憾なことだと思う」とコメント。
国民民主党の玉木代表は、「徹底調査をして、厳正に対処すべき案件だ」と発言した。

NHKによると、当該中国籍のスタッフは今から22年前の2002年から、ニュース原稿などを中国語に翻訳したり、読み上げを担当していたという。

問題の発言が行われた時も、デスクが事前に翻訳内容をチェックし、生放送中も立ち会っていたというが、発言を止めることはできなかった。

上智大学文学部新聞学科・音好宏教授

上智大学文学部新聞学科・音好宏教授は、問題が起こった「背景」の説明がNHKに求められるとしたうえで、「問題はNHKの国際放送ということ。日本で起こっていることを正確に伝えるということが大事な放送サービス。確信犯的な中で、こういう発言をされたのであろう」と話している。