熊本県天草市の人気レジャースポット、「轟の滝」で行楽客が体調不良に襲われる事態が相次いでいます。
13日に、周辺で川遊びをしていた高校生7人全員が、16日に下痢や嘔吐の症状で医療機関を受診。その後、同様の症状を訴える人は増え続け、その数は少なくとも69人にのぼっています。
「めざまし8」は、実際に体調不良になってしまった人を独自取材、見えてきたのは“水の異変”でした。
高校生語る「39℃の熱に下痢」
川遊び後に発熱した高校生:
滝から飛び降りたりするのが一番面白いので、それで遊んでいましたね。最初、腹痛で悪寒がしてから熱上がってきて、最高39℃くらいまで出ました。自分は吐くまでなかったんですけど、下痢とか…下痢と熱がすごかったです。きつかったです。
――その日は人が多かった?
2~30人いましたね。先輩が別の日に行って嘔吐・下痢になったって言っていました。弟と、一緒にいたはとこが嘔吐下痢になりました。
9日から4日間にわたり「轟の滝」で川遊びをしていたという高校生。翌日から高熱に加えて、下痢の症状が4日ほど続いたといいます。
体調不良に陥った人に共通しているのは、“川遊びをした”という点。当時の様子を聞くと、ある“異変”があったといいます。
――川に入った際に違和感などは?
川遊び後に発熱した高校生:
最近雨降ってないので、水がぬるかったり、少なかったりっていうのはありましたね。
天草市では、梅雨明け以降降水量が著しく低下。8月18日までほとんど雨が降っておらず、最高気温35℃以上の猛暑日が続いていました。
普段は3本の滝が流れている「轟の滝」も、12日の映像では滝の数が1本まで減っているのがわかります。
川の水位低下、そして水温の上昇…、熊本県の水質に詳しい、熊本大学の川越保徳教授は、水量が減ったことで、滝つぼにたまった水が流れず、暑さで病原性の微生物が増えてしまった可能性があるといいます。
熊本大学 川越保徳教授:
熊本は雨少ないんですよね、今。天草の方もおそらく、しばらく雨降ってないんじゃないかなと。滝つぼみたいなところですよね、水の量が減っていて、本来ならもっと流動、要するに流れ、やっぱり淀むとダメなんですよ。たまるような状態になっていると、もうそこで、どんどんとバクテリアなどが増えていくと。