オーストラリア戦は日本がひどすぎた
――理想的な展開でサウジを破っただけに、オーストラリア戦はかなり楽観視された部分がありましたが、1-1のドローでした。
城 サウジ戦の結果から考えるとオーストラリア戦はホームだし、相手は監督が代わったばかりで楽勝かなと思ったけど……。日本がひどすぎたし、逆にオーストラリアは自分たちの強みに徹した素晴らしい試合をしました。
――オーストラリアは、どういう点が良いという印象でしたか。
城 まず、運動量で日本を上回っていました。中盤でもボールに対してプレッシャーを掛け続けていたし、奪ってからの攻撃も速かった。5‐4‐1というシステムで、守備は三笘(薫)と堂安(律)のサイドからクロスを入れられるのは仕方ないと諦め、その代わりに中央を固めた守備をしていた。高さとパワーがあるので、日本はそこで勝てなくて、ことごとく跳ね返されていました。
もっとも、日本のクロスの精度が低くて、ピンポイントで合わせられない、狙ったところに蹴れていないのもあったけど、オーストラリアが日本を研究し、割り切った戦い方がハマった感がありました。
「遠藤の不在が大きかった」日本がオーストラリアに苦戦したワケ
――逆に、日本はなぜ機能しなかったのでしょうか。
城 遠藤(航)の不在が一番大きかったですね。日本の選手は、相手のフィジカルが強くて大きいので、どうしても足元でボールを受けたがるんです。そうなると相手も狙いやすいですし、ガツンと当たられるわけです。そこで奪われたりミスをしたりして、取り返そうとするんですけど跳ね返されるし、中途半端にプレスをかけるのでボールを奪えない。ボールを奪えても次に繋げない。
遠藤は、1対1の対応というか駆け引きがうまいし、ボールを奪ってもしっかり前に繋げられる。しかもセカンドボールの回収力も抜きん出ているので、攻撃が2次、3次と繋げられるんです。今回は遠藤がいないことで、日本はまったくリズムを掴めなかったし、縦パスを入れることもできていなかった。遠藤ひとりの不在で、こんなにも日本のサッカーが機能しなくなるのかって、ある意味、驚きました。
――遠藤選手は、体調不良でメンバー外になりましたが、今後も累積警告などで出場停止になるケースも出てくると思います。そうした時、日本のパフォーマンスが落ちる可能性が高まり、難しい試合を強いられることになりそうですね。
城 今の代表のボランチは、遠藤と守田(英正)が鉄板なんです。このふたりのセットが不動で、このふたりがいての森保一さんのサッカーなんです。今回、遠藤の代わりに出た田中碧がどのくらいやるのか楽しみでしたが、正直、「大丈夫か」と心配になるレベルでしたし、まだ彼は遠藤の代わりに届いていない。
個人的には途中からでも藤田譲瑠チマを使ってほしかったのですが……。森保さんは、これから遠藤なしで、どれだけやれるのかを積み上げていかないといけない。これはけっこう大きな課題だなと思います。