昨季は昇級・昇段を果たし、服部慎一郎六段と組んだ漫才コンビ「もぐら兄弟」の活動も話題となった冨田誠也五段。インタビューの後編では、「振り飛車党」としての思い、M-1グランプリにチャレンジした真意について聞いた。

冨田さんの作戦に対するこだわり

――前期の順位戦C級2組で9勝1敗の成績を上げ、C級1組に昇級しました。このように将棋で結果を残された時に精神が高揚することはないのでしょうか。

冨田 プレッシャーがすごくかかっていました。正直、三段リーグを抜ける時よりもC級1組に上がるときの方がきつかったです。7勝1敗で残り2局を連勝なら昇級という2ヵ月間は、肌荒れなども出ました。それは今でも完治していません。他の棋士に聞いても順位戦の昇降級争いは体に異変が起こると言います。昇級できたときもうれしいというより安堵の方が強く、そして上がったら上がったで、次もまた1期目からB級2組へと思っています。気が休まるときがなくて、ホント、割に合わないですよね(笑)。

ADVERTISEMENT

 

――冨田さんは振り飛車党として知られていますが、作戦に対するこだわりなどはありますか。

冨田 振り飛車は子どものころから指していますが、自分に合っていると思います。美濃囲いの美しさが好きなんですよ。作戦という意味では相手のデータを調べるのが好きですね。初手から調べて、何を指したらどうかと、それぞれの勝率を比較して作戦を決めたりしています。それもあって事前に手番が決まっている順位戦は自分には向いていると思います。昼食休憩の時点で当初の想定から外れているとピンチで、準備が甘かったかということになりますね。

 最近だと順位戦で門倉さん(啓太六段)と指した将棋がそうでした。昼食休憩での局面自体は知っていましたけど、そうなる可能性を低く見積もっていたので、それほど研究しておらず失敗したと後悔していました。勝ち負けは結果なので仕方がないですが、対局中に「もう少しやっておけばよかったか」と思うようなことはしたくないですね。