1ページ目から読む
3/3ページ目

幼少期に「あの子は違う」と思った森保ジャパンの選手とは?

 川崎フロンターレの選手だった当時、たまたまクラブハウスの前の人工芝のグラウンドでやっていた小学生年代のトレーニングを見ていて、ひとりの選手が目に留まりました。他の選手が目に入ってこないぐらいの存在感を放っているのです。プレーの判断が適切で、周りを使うべきところでは使って、自分でやるべきところではやる。ポジショニングもいい。小学生にして、頭のなかが整理されている。「あの子は違うね」と思っていたその選手は、幼き日の久保建英でした。

久保建英 ©文藝春秋

 サッカーを同じタイミングで始めても、その成長には個人差があります。

「止めて、蹴る」がすぐにできる子どもがいれば、練習を重ねることで思い描いたプレーができるようになっていく子どももいます。習得の早さは人それぞれです。

ADVERTISEMENT

 繰り返し練習をしたり、見本となるプレーから学んだりする意味で、「止めて、蹴る」というプレーは「スキル」と言ったほうがいいのかもしれません。「生まれつき備わっているボールを扱う感覚」が飛び抜けていなくても、「後天的に磨くことのできる領域」を含んでいるからです。

才能発見 「考える力」は勝利への近道

才能発見 「考える力」は勝利への近道

中村 憲剛

文藝春秋

2024年12月11日 発売