1ページ目から読む
2/2ページ目

邦画は新鋭監督の当たり年

  僕は昨年同様、日本映画応援隊として今年のトップ10に『ナミビアの砂漠』『夜明けのすべて』を入れたので、語らせてください。

森氏 Ⓒ文藝春秋

 芝山 『ナミビアの砂漠』の河合優実は確かに面白い女優ですね。手足が長くて、口を半開きにしながら、上半身の力を抜いて歩く姿を見ると、森山未來を連想します。

  今年の邦画は新鋭や若手監督の当たり年だったと思います。なかでも、今年の日本映画の顔といえば『ナミビア』の山中瑶子監督と、『夜明け』の三宅唱監督かなと。山中監督は97年生まれの27歳で、20歳のときに発表した『あみこ』という中編は粗削りながら強烈なインパクトがありました。個人的にもその頃から大注目だったので、本作がカンヌで国際映画批評家連盟賞を受賞したのは、本当に嬉しかった。

ADVERTISEMENT

 芝山 実は、『ナミビアの砂漠』にはそんなに惹かれなかったのですが……河合優実は時の人ですね。

『ナミビアの砂漠』の河合優実 Ⓒimage supplied by capital images

  河合さんは『あみこ』を見て「いつか監督の映画に出たいです」と山中さんに直訴したそうです。だから本作には監督と役者の熱い共闘関係が感じられます。『レディ・バード』や『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』を生み出したグレタ・ガーウィグ監督とシアーシャ・ローナンのような。

 芝山 その化学反応も面白いですが、役者・河合優実には、京マチ子の動物性を発動してもらいたい。

  その域に届けば最高ですね。『ナミビア』は、主人公のカナ(河合優実)が不安定かつ凶暴にもがいていく展開ですが、消費社会や男性性への風刺的な側面がある。ある種、野生動物のような彼女が、都市生活の抑圧の中でどうサバイブしていくかを試す思考実験にも見える。

 芝山 彼女の「壊れる演技」を見ていると、ジーナ・ローランズの芝居も気にしているのかなと思う。大人びた役を得たら、もっと凄みが出るんじゃないでしょうか。

  もう一つの『夜明けのすべて』は、始めから終わりまで戦闘状態の『ナミビア』とは真逆で、一見ボーイ・ミーツ・ガールっぽいけど、全然恋愛関係にならない。人間関係の争いがすべて非戦的に回避されていく。ワイズマン的な理想の共同体が創出されているとも言えますね。

 芝山 評判は聞いていたのに、見る機会を逃しちゃって。

  邦画ではやはり濱口竜介監督が国際的なスター監督になっていますが、『夜明け』の三宅唱監督はもう一人の雄でしょう。

※本記事の全文は「文藝春秋 電子版」に掲載されています(「年忘れ映画ベスト10〈2024年は俳優の当たり年〉」)。全文では、「究極のミニマリズム」が光る映画、70年代映画の空気感を再現した映画、「ハリウッド的明快」とは離れた光を放つ映画、80代以上の監督による新作などについても語られています。